神戸の春の風物詩「いかなごのくぎ煮」/神戸グルメ vol.09 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

神戸の春の風物詩「いかなごのくぎ煮」/神戸グルメ vol.09

神戸の春の風物詩「いかなごのくぎ煮」/神戸グルメ vol.09 | 地域のトピックス

神戸のグルメといえば…?
今までにそばめしやパン、神戸ビーフなどご紹介してきましたが、今回は満を持して「いかなごのくぎ煮」を紹介します。

いかなごのくぎ煮とは?

なぜ、満を持してと表現したのかと言いますと、この「いかなごのくぎ煮」が神戸の郷土料理(家庭料理)であり、神戸出身の人たちにとっては神戸を離れても地元を思い出す味だからです。

「いかなご」とは。
スズキ目 ワニギス亜目イカナゴ科の魚類です。神戸や明石の辺りではいかなごの稚魚を新子(シンコ)、成魚を古背(フルセ)というのですが、実は全国的にも分布しており各地に名前があるようです。関東ではコウナゴ、宮城ではメロウド、九州ではカナギなど。ですので、東京で「イカナゴ」と紹介すると「え、イナゴ?」と言われたことが何回もありました。イナゴではありません、イカナゴです。

そんなイカナゴの新子をとる「イカナゴ漁」は、毎年2月下旬から3月初旬にかけて播磨湾や大阪湾で解禁になります。新子を醤油やザラメの砂糖・生姜などで甘辛く煮詰めたものが「いかなごのくぎ煮」です。「くぎ煮」というのは折れた釘のように見えることが理由です。

3月になるとそんな匂いが色んなお家やスーパーから漂ってきて、まさに春の訪れを告げる「春の風物詩」。店頭にこのイカナゴを買い求めて行列ができ、5kg、10kg…とどの家庭も大量に購入していくのです。

さらには、スーパーや魚屋・市場・商店街だけでなく、漁港の近くには「●月●日、イカナゴ解禁!」という横断幕も掲げられ、海沿いを走る電車の車窓から通勤・通学中にこれを見て「今年もそろそろか!」と楽しみな気持ちに。

面白いのは、大量に各家庭で作られていて、それを親戚などお裾分けをする文化があるということです。それぞれの家庭で味や固さが違うのも、この「いかなごのくぎ煮」を楽しみのひとつかも知れません。

神戸っ子たちのソウルフード、それが「いかなごのくぎ煮」

神戸を離れてからも、地元が一緒の友人のSNSなどで「実家から送られてきました!」という喜びの投稿がこの時期に頻出します。それにつられて皆が反応していて、やっぱりどこの家も同じだったんだなという事や、各地にいる同級生も同じように実家から「いかなごのくぎ煮」が届いているんだと嬉しくなってしまいます。

そして最近は、いかなごを送るため専用の「いかなご宅急便」というものも存在します。

そんな「いかなごのくぎ煮」の発祥の地は、垂水区の垂水漁港か、長田区の駒ヶ林か。所説ありますが、いずれにしても神戸っ子たちのソウルフードであることには違いありません。

最近は不漁で価格も高騰してしまい、なかなか手が届きにくくなってしまった郷土料理でもあるのですが、ぜひまだ食べた事がないという方にも「神戸の家庭の味」を味わってほしいものです。


これがあれば白御飯は何杯でも食べられます。春だけでなくオールシーズン食べたいものです。

 

\過去の神戸グルメシリーズはこちら/
そばめし/神戸グルメ vol.01
とうもろこし/神戸グルメ vol.02
パン/神戸グルメ vol.03
明石焼き/神戸グルメ vol.04
いちじく/神戸グルメ vol.05
神戸ワイン/神戸グルメ vol.06
マカロン餃子/神戸グルメ vol.07
神戸ビーフ/神戸グルメ vol.08

 

\WEB(zoom)を使ったオンライン相談も可能!/
ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)での神戸移住のご相談はこちらから