【セミナー動画配信中】 10/25 半農半X・半猟半Xのリアル |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

【セミナー動画配信中】 10/25 半農半X・半猟半Xのリアル

【セミナー動画配信中】 10/25 半農半X・半猟半Xのリアル | 地域のトピックス

開催されたセミナーの様子を動画で見ることができます。
★10/25? オンラインセミナー「半農半X・半猟半X」★
参加できなかった方やテーマに興味がある方は是非ご覧ください!

ふふふぎふ(岐阜県 移住・定住ポータルサイト)内
https://www.gifu-iju.com/news/10218

このセミナーは開催前に満席となり、早めに参加を締め切らせていただくほど人気のセミナーでした。
動画には残念ながら2部の様子は入っておりませんので、移住相談員の感想も交えて2部の様子も少しだけですがお伝えします。

ゲストに半農半Xの提唱者でもある塩見先生にご参加いただいたことで、著書「半農半Xという生き方」を既に読んで興味をもたれていた方や、今や全国区で名が通っている狩猟団体「猪鹿庁」で活躍されている安田さんに話を聞きたいと参加された方が多く、セミナー内でも積極的な質問が交わされました。

当初は「農業」と「狩猟」そして「半X」参加者も、興味があるものと殆ど興味がないものがあるため、セミナーとして上手くいくのかどうか心配していた面もありました。
結果としてセミナー後のアンケートに「知らない分野を知れて良かった。」「それぞれのゲストの話がとても興味深かった」などの声があり安心しました。
但し、2部は「半農半X」と「半猟半X」2つ部屋を分けて、参加者を入れ替えるフリートークでしたが、具体的に知りたいことがある参加者とそうでもない参加者が混在する中で、オンラインというお互いの反応がわかりにくい環境で、少し間延びしてしまった時間もあったように感じました。
そのあたりは少し内容や話の方向性をある程度定めておく必要があったと反省しました。

また、安田さんと2部のフリートークの進行をご一緒させていただきました。
セミナー内では触れませんでしたが(触れる必要のなかったので)、安田さんとの最初の出会いは
私の中ではかなり印象的でした。
8年ほど前になりますが、当時私は岐阜県の東京事務所で観光物産アドバイザーをしており、イベントの際に安田さんに手伝っていただいていました。
猪鹿庁で獲った猪や鹿などの肉を加工したソーセージやハムを調理して、会場で実食してもらうというものでした。
本来は炭火で焼くのが一番ということでしたが、屋内、しかも電気調理器しか使えない状況で
自宅からホットプレートを持参し、フライッシュケーゼ(ソーセージの一種)にはワサビマヨネーズを合わせると風味が増して美味しくなると聞き、ワサビマヨネーズを探して用意しました。
当日はなかなか好評で、一緒の長良ワインの赤と合わせて振舞ったのですが、あっという間に用意した分はなくなりました。安田さんは2時間休みなしでずっと肉を焼いていました。
何とも楽しい思い出です。今はコロナの影響で、このようなイベントが開催できないと思うと特に貴重な体験だったとしみじみ思いだしました。

さて、話をセミナーに戻します。
参加者からの質問に対する安田さんの答えがとても印象的でした。
質問は「半X」の「X」はどうすれば見つかるのでしょう?というものです。
安田さんは、ご自身も実践された方法を実際のメモを画面に映しながら教えてくれました。
今現在の生活の中で、
「好きなこと(得意なこと)」「嫌いなこと」を全て書き出す。
「好きなこと」…コーヒー、読書、映画、お酒、キャンプ、パソコン・・・
「嫌いなこと」…満員電車、騒音、スーツ・・・
※思いつく限り全部書き出す。
好きなことの中で、お金になりそうな、仕事になりそうなことを〇で囲む。
→その〇で囲んだものを、最初はボランティアでも完全なお手伝いでもいいのでやる機会があれば
請け負う。そして「〇が好き、得意」を事あるごとに周りに伝えていく。
そうすることによって、徐々にお金(仕事)になってくる。というものです。
また、嫌いなことをあえてしなくてよい暮らしが何なのかを改めて考えることができる。
移住をするかしないかどうしたら良いのか迷っている時に改めて書き出すことで、
気持ちを整理するのに有効な手段とも言えそうです。

「半農半X」を実践できる人は特別な能力を持つ人だと思われている方も多いのですが、
もしかしたら、この方法で自分の「X」を探せるかもと感じたお話でした。

動画を観て、感想や質問がありましたらお気軽にご連絡ください。
お待ちしてます!

清流の国ぎふ 移住・交流センタ-
相談員:岩瀬
080-7749-3317
[email protected]