将来的に有機農業で自立をめざす方、
地域おこし協力隊として活動してみませんか?
大分県の東南部に位置する臼杵(うすき)市は、大分市に隣接する人口約4万人のまち。
豊後水道に面し、漁業や醸造業(味噌・醤油)・造船業を主産業とする臼杵地域と、”大分の食糧庫”と呼ばれる農業の盛んな野津地域から成り、海の幸・山の幸に恵まれた自然豊かな地域です。また、国宝の臼杵石仏や二王座歴史の道を代表とする城下町の町並みが残る「歴史と文化の町」でもあります。
臼杵市では平成26年度から「地域おこし協力隊」の採用を始め、現在は地域づくりに関する一般隊員4名、有機農業を推進する有機農業隊員3名の計7名が活動しています。
このたび、令和3年度の採用において、有機農業に興味・関心があり、将来的に有機農業で自立をめざす方の募集を開始しました。先進の有機農業を行っている地元農家の下で農業技 術や経営ノウハウなどを習得しながら、ブランド推進や販路拡大の業務を行います。 応募の詳細については、こちらの臼杵市地域おこし協力隊募集をご覧ください。
有機農業に興味・関心のある方、ご応募をお待ちしています。
日程 | 2022/1/28(金)必着 |
---|---|
開催場所 | 大分県臼杵市 |
定員 | 2名程度 |
詳細 | 【有機農業に関する業務】 1.主要作物の周年栽培の研究・実証 2.情報発信等によるブランド推進 3.販路拡大 4.集荷と搬送 5.有機農業の研修 6.実証圃による模擬営農 7.その他 【雇用期間】 令和4年3月1日以降(毎年度更新し最長3年間、詳細な期間は要相談) 【募集期間】 令和4年1月28日(金)まで(必着) ※詳細は要項、応募用紙等をダウンロードしてご覧ください。 【要項および提出書類】 【有機農業隊員】R3地域おこし協力隊募集要項 臼杵市地域おこし協力隊員_(有機農業)_応募用紙 臼杵市レポート用紙 【参考】 ●地域おこし協力隊紹介ページ ●私たちのうすき時間 ※現役の有機農業隊員が活動のことや日々の暮らしを発信しています。 ●うすき暮らしナビ ※臼杵市の移住定住情報 |
締め切り日 | 2022/01/28 |
お申し込み | 〒875-0292 大分県臼杵市野津町大字野津市326番地の1 臼杵市農林振興課 有機農業推進室 TEL:0974-32-2229(内線212)/FAX:0974-32-2224 |
お問い合わせ | 臼杵市農林振興課 有機農業推進室 TEL:0974-32-2229(内線212)/FAX:0974-32-2224 |