かしわざきライフスタイルカフェ2018「暮らしを支えるものづくり会社」 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

かしわざきライフスタイルカフェ2018「暮らしを支えるものづくり会社」

かしわざきライフスタイルカフェ2018「暮らしを支えるものづくり会社」 | 移住関連イベント情報

地方の中小企業のこと、もっと知ってほしい!
今回のテーマは、柏崎の誇れる「ものづくり会社」。

昨年度から、新潟県柏崎市の魅力を「人」からテーマを設けて掘り下げ、対話をする目的で都内で開催している、「かしわざきライフスタイルカフェ」。実際に柏崎の中小企業の経営陣や若手社員を呼び、本音ベースのトークが聞け、ざっくばらんに話もできるイベントです。

柏崎には、製造業に関する会社が100以上あります。社員数は10名以下のところから何百人規模のところまでさまざま。持っている技術・得意分野もさまざまです。

「製造業」「ものづくり」といっても、柏崎の会社が担っているのは、最終製品になる前の「部品」の部分。そのため、なかなかわかりやすく表に会社名が出ることはありません。しかし、車のエンジンを動かす部品や電線に使われる部品、かみそりや携帯・プリンターなど「身近で暮らしに欠かせない」そして特殊な性能が必要なものを、日本や世界のシェアの何割をも占めるくらいに作っている会社がいくつもあるのです。

そして、このような分野でのしごとは、「無機質な工場でひたすら機械的に作業をするとっつきづらくて地味なしごと」というイメージを持っている方も多いかもしれませんが、最近では文系の若い女性も多く働いている業界なんです!社長たちによると、「学ぶ意欲があれば、素人からでもちゃんと腕を磨いてモノを作れるようになる」とのこと。

ものづくり・工学を学んでいてもいなくても、その分野で働くことに興味がある皆さん、
小さくても手ごたえのある、社内の様々な立場の人と近い距離で仕事ができる、そんな地方での生き方も考えている皆さん、ぜひ一度話を聞いてみませんか。

日程 2018年9月1日(土)
開催時間 18:00~20:00
開催場所

開催場所(会場参加)

東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1
定員 20名 ※先着順
参加費 無料
参加自治体・団体

主催:新潟県柏崎市
運営:にいがたイナカレッジ

詳細

>内容
第1部:登壇者によるトークセッション
第2部:グループトークタイム
終了後:希望者のみ別会場で懇親会有り(参加費別途徴収)

>対象
ものづくり分野や地方のしごと、中小企業に興味がある10代~30代

>ゲスト

◎株式会社 テック長沢

1963年の創業以来、半世紀以上にわたり築き上げてきた職人技と最新鋭の設備を融合し世界に通じる「ものづくり」を実践している金属部品加工の総合メーカー。現社長の入社当時から売上・社員数は共に8倍に成長。10・20代の社員が全社員の40%を占め活気にあふれる。お客様はもちろん、社員やその家族、会社に関わるすべての人々の幸せを追求する柏崎地域成長率?1の元気な製造業。

・総務課長:片桐 武彦

1964年生まれ。新潟県出身。高校卒業後柏崎市役所に勤務。35年の市役所時代は主に産業振興に従事。人口減少が進む中、地域企業の雇用対策が最大の課題であったが行政マンとしての限界を感じる。
「雇用こそが最大の地域貢献」との考えを抱き、急成長を遂げているテック長沢の社長に惚れ込み、2017年10月に入社。採用活動など主に人事関係に従事している。

 

・総務部:高野 仁美

新潟県佐渡市出身。高校卒業後、18年間生まれ育った島を離れ、東京の大学に進学。外へ出たことがきっかけで改めて新潟の住みやすさ、人の温かさを感じる。
「出会い」を大切に就職活動をする中で、テック長沢を初めて知り、社長の人柄や若手・女性社員の活躍に大きな魅力を感じ、Jターンを決める。経理担当、現在、社会人4年目。柏崎の人の優しさ・温かさに支えられ日々奮闘中。

 

◎有限会社 藤巻製作所

1972年創業、2005年設立の機械金属加工業。ものづくりの基礎となる部品加工に特化し、研削・研磨ファクトリーの藤巻製作所として精密機械部品加工を行っている。「部品加工の技術力・生産性の向上で、社会から必要とされる企業となる」ことを目指して、社員全員が技能士資格取得できる環境づくりを行っている。地道に一歩ずつ事業拡大を行っている人づくりの会社。

・代表取締役:藤巻 健

1974年生まれ。新潟県柏崎市出身。柏崎高校卒業後に技術系大学に在籍。先代社長の急逝により、大学に行きながら会社の経営も行う。現在まで多くの時間を現場で機械加工を行い、機械加工1級技能士となる。2009年には工場移転に伴い、新卒社員を定期的に採用し始める。若者が技能職に育つことの喜びを社員全員で共有できる企業文化創りを目指している。

お申込み方法

各申込フォームのいずれかからお申込ください。

イナカレッジ申込フォーム

Peatix

お問い合わせ

>イベント内容に関するお問合せ
【にいがたイナカレッジ】
〒940‐0062
新潟県長岡市大手通り2-6 フェニックス大手イースト2
公益社団法人中越防災安全推進機構
ムラビト・デザインセンター内
TEL : 0258-39-5525

>会場に関するお問合せ
【にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた(有楽町)】
TEL:090-1657-7263(直通)
Mail:[email protected]

その他