【岐阜で、はじめる。〜暮らしと仕事の見つけ方〜】「田舎」も「都会」も両方ほしい人へ |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【岐阜で、はじめる。〜暮らしと仕事の見つけ方〜】「田舎」も「都会」も両方ほしい人へ

【岐阜で、はじめる。〜暮らしと仕事の見つけ方〜】「田舎」も「都会」も両方ほしい人へ | 移住関連イベント情報
岐阜で、はじめる。~暮らしと仕事の見つけ方~

岐阜県では、岐阜への移住や二地域居住に興味を持ってくださっている皆様が、
岐阜での暮らしや仕事のヒントを見つけられるよう、全5回のセミナーを開催します。

<第2回>
「田舎」も「都会」も両方ほしい人へ
「週末は岐阜暮らし」の二地域居住をしてみてわかったこと
実践者が語るリアルな暮らし

岐阜と首都圏を行き来しながら、二地域居住を実践しているゲストを迎え、
都会と田舎、両方を選ぶ生き方のリアルに迫ります。

「二地域居住のメリットは?」
「交通費や住居コストはどうしてる?」
「地域とのちょうどいい距離感って?」
など、二地域居住の魅力をご紹介。

さらに、「なぜ岐阜を選んだのか」「実際に二地域居住をして何が変わったのか」といった
等身大の体験談も聞けちゃいます!
“移住=フル転居”にとらわれない、新しい生き方のヒントを探してみませんか?

オンライン配信なので、どこからでもご参加いただけます♪
お気軽にご参加ください。

ゲストは、実際に現在岐阜県と東京を行き来しながら、二地域居住を実践しているお二人。

8n株式会社 代表取締役/東京都↔︎岐阜県海津市
岐阜県海津市出身。新卒で広告代理店に就職後、東京転勤を経て有名エンタメメディア等でSNS施策に従事。2021年に独立。コロナを機に東京と地元を行き来する二地域居住を始め5年目に突入。県人会や西濃会を通して関東在住の岐阜県民と交流を深め、そのつながりから岐阜でもつながりを拡大中。いつか地元の役に立てるよう、ビジネスに邁進中。

そして、ファシリテーターを務めるのは、「さかだちブックス」を運営するリトルクリエイティブセンターの高田桃子さん!岐阜県関市出身で、自身も岐阜県と東京の二地域居住を送りながら岐阜の魅力を首都圏に発信している高田さんが、ゲスト二人の話を深掘りしていきます!

高田桃子(たかだ ももこ)さん
岐阜県関市出身。岐阜県各務原市の株式会社リトルクリエイティブセンターに勤務。東京・日比谷にある岐阜のアンテナショップ「岐阜トーキョー」の運営などに関わり、岐阜と東京の二地域居住を送りながらプロジェクトのディレクションを担当している。現在、それぞれの拠点での子育て情報についても勉強中。
"""

日程 2025年10月8日(水)
開催時間 19:30~21:00
開催場所

開催場所(オンライン参加)

「Zoom」ウェビナー
参加費 無料
主催

岐阜県庁 地域振興課 移住定住係
058-272-8078
[email protected],jp

【受託業者】 
㈱第一プログレス
03-6269-9732

締め切り日 2025年10月8日(水)
お申込み方法

下段の申し込みフォームをご利用ください。

お問い合わせ

岐阜県庁 地域振興課 移住定住係
058-272-8078
[email protected],jp

お申し込みはこちら