【鹿児島移住セミナー】#転職なき移住編

ゲストは東京での仕事をリモートで継続中の先輩移住者
島崎 舞さん・由真さんご夫婦
“移住のリアルが聞ける!”とご好評いただいている「鹿児島移住セミナー」
各回のテーマに合った先輩移住者ゲストをお招きし、
移住の経緯から鹿児島の魅力までをたっぷりとお話しいただく生配信セミナーです。
第10回のテーマは「転職なき移住」
今期最終回となるセミナーのゲストは、
鹿児島県鹿屋市ご出身の島崎舞さんと、広島市ご出身の由真さんご夫婦です。
東京暮らしの頃からの仕事をリモートワークで継続しながら鹿児島へ“嫁ターン”したお二人に、
現在の働き方についてのリアルなエピソードや、鹿屋市での3人の子育てについてお話を伺います。

島崎さん一家が鹿児島県鹿屋市に移住することになったきっかけは、3人目のお子さんの出産でした。
2022年に次女を出産する際、コロナ禍ということもあり、家族全員で舞さんのご両親宅で数ヶ月間生活。
「リモートワークにも支障なく、子どもらもイキイキしていると感じた」と言います。
次女出産後、東京で3人の子育てを行なっているうちに、
夫婦2人だけの子育てに限界を感じた島崎さんご夫婦は思い切って鹿屋市への移住を決断。
当初は2人とも以前からの仕事をフルリモートで行っていましたが、
由真さんはより好条件でリモートワークできる企業に転職。現在は2人とも自宅でフルリモートです。
また舞さんのご両親宅までは車で15分ほどで、休日は親子三世代で過ごすことが多いそう。
おじいちゃんおばあちゃんの畑に行ったり、船に乗せてもらったりと、鹿屋市の環境にすっかり馴染んでいる様子です。
島崎さんご夫婦の例に見られるように、これまでの仕事を継続しながら、
自分たちが住みたい町に暮らしの基盤を移すことを「転職なき移住」と呼びます。
職種によってはリモートワークが当たり前になっていく中で、
ふと「どこでも仕事ができるのならば、自分は本当にここで暮らしたいだろうか?」
と思い返すことはないでしょうか。
2023年度最終回となる第10回では、
転職なき移住・リモートワーク・子育て移住・Uターン・嫁ターンと、
あらゆるテーマを込めて、いま一度「なぜ移住するのか」を考えてみたいと思います。

日程 | 2024年2月28日(水) |
---|---|
開催時間 | 19:00~20:50 |
開催場所 |
開催場所(オンライン参加)「Zoom」ウェビナー【オンライン(Zoom)開催】 |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料(要事前申込) |
主催 |
鹿児島県 |
共催 |
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 |
タイムテーブル18:30 参加URLへの入場受付開始 ※内容は当日一部変更される可能性があります。 トークセッション登壇者![]() 先輩移住者ゲスト 島崎 舞さん・由真さん 舞さんは鹿児島県鹿屋市、由真さんは広島市生まれ。 |
お申込み方法 |
*セミナー参加申込はかごしま移住ネットからお願いします。 |