【佐賀県唐津市】ふるさとは自分でつくる—移住者が描く唐津の新しい風景 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【佐賀県唐津市】ふるさとは自分でつくる—移住者が描く唐津の新しい風景

【佐賀県唐津市】ふるさとは自分でつくる—移住者が描く唐津の新しい風景 | 地域のトピックス
“縁もゆかりもなかった唐津で、私の居場所ができた”

4年前、ふるさと回帰支援センターで移住相談をした“なっちゃん”は、いくつかの自治体と話を重ねた末、佐賀県唐津市への移住を決意しました。土地に縁もゆかりもなかった彼女が唐津を選んだ理由は、「人の温かさ」と「地域の可能性」でした。

現在、なっちゃんは唐津最大の祭り「唐津くんち」で、子どもたちに風船を配るプロジェクトを立ち上げ、地域の笑顔をつなぐ活動を展開しています。風船を通じて祭りの魅力を伝え、LINEやInstagramでつながることで、祭り後も唐津ファンを育てる“地域メディア”づくりに挑戦中です。

「ただ住むだけじゃなく、地域の一員として関わることが、移住の本当の意味だと思うんです」と語るなっちゃん。彼女の活動は、唐津に新しい風を吹き込んでいます。

“なっちゃん”の唐津への想い

「唐津くんちの風船を通じて、子どもたちに笑顔を届けたい。そして、祭りの熱気をきっかけに、唐津の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい。風船を手渡す瞬間の笑顔が、未来の唐津をつくる力になると信じています。祭りの一員として関われる喜びを、みんなと分かち合いたい。」
“なっちゃん”の日々の活動はこのゆびとまれ唐津でご覧になれます。

“未来への笑顔”をつなぐ プロジェクト!

伝統ある祭り「唐津くんち」とコラボ、“未来への笑顔”を届けるプロジェクト、始動!
唐津のインフルエンサーとなった“なっちゃん”が立ち上げた、唐津くんち×ひき山風船プロジェクト。子どもたちに風船を配り、祭りの感動を未来へつなぐ挑戦です。地域を元気にするこの取り組みを、あなたも応援しませんか?
▶ [プロジェクト詳細はこちら]
 https://camp-fire.jp/projects/885237/view