渋川まちづくりプロモーター【群馬県 渋川市地域おこし協力隊募集】1名 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

渋川まちづくりプロモーター【群馬県 渋川市地域おこし協力隊募集】1名

渋川まちづくりプロモーター【群馬県 渋川市地域おこし協力隊募集】1名 | 地域のトピックス

「日本のまんなか渋川市」をイベントで熱くする
地域おこし協力隊を募集中!

「日本のまんなか へそのまち渋川市」では、イベントで地域のにぎわいを創出する
「渋川まちづくりプロモーター分野」での地域おこし協力隊を募集しています!

公園や市民会館などの施設を活用して、市民が楽しめる様々なイベントを
企画・運営していただくことを期待しています!

詳しくはHPへ

応募してみようかな!と思ったら

事前相談・現地見学

活動内容や処遇、市の支援体制など、本市で地域おこし協力隊として活動するにあたり、確認したいことや不明に思うことなど、お気軽にお問合せください。また、現地見学も随時受け付けています。

渋川市ってどんなところ?

群馬県渋川市(Shibukawa-shi)は日本列島の中心にあたり、まさに「日本のへそ」。

日本屈指の名湯「伊香保温泉」をはじめ、名所旧跡も数多くあります。

冬の積雪は、市街地ではシーズンに数回、数センチ積もる程度です。

群馬県の市街地エリア(前橋市、高崎市など)には車で約30分、電車で約20分でアクセスも良好です。

都内までは、関越自動車道の「渋川伊香保インターチェンジ」を利用して約2時間、新幹線で約1時間30分と、アクセスも良好です。

渋川市のモノ・コト・キーワード

  • 人口約72,000人
  • 伊香保温泉
  • 日本3大うどんのひとつ「水沢うどん」
  • 頭文字(イニシャル)D
受入先(渋川市まちづくり財団)の想い

我々が地域おこし協力隊を受け入れて果たしたいことは、ズバリ“新しい風が吹くこと”。

令和2年から、地域を盛り上げるべくイベント等の担い手として走ってきました。今後も渋川市のために我々のできることを精一杯やっていきたいと強く思っているものの、なかなか攻めあぐねているのが現状です。

そこで、地域おこし協力隊を受け入れ、地域外の視点で我々にはないアイデアや新たな感覚をお借りしたいと思っています。新しい風が吹くことで、今までにはないイベントが開催できたり、今までは届かなかった客層にリーチできたりすることを期待しています。

イベントを通じて渋川市をもっとオモシロくしたい。地域を知らないからこそ気付ける、渋川市の良いトコロ、もっと良くなるトコロがあるはず。地域を知らないからこそ出る新鮮なアイデアがあるはず。渋川市の魅力をもっと世に広めたい。そんな想いに共感してくれる方を欲しています。

あなたの新しい視点を歓迎します!!

人を喜ばせることが好きな方、イベントの裏方が好きな方にはピッタリだと思います。

詳しく見る

お問合せ先

TEL:0279-25-8419(渋川市 政策戦略課 未来戦略係(直通))

Email:mirai”@”city.shibukawa.gunma.jp

(補足)メールを送信する際は、上記の「@」の左右の「” “」を削除してアドレスバーに入力してください

センパイ隊員、OBOG活躍中!詳しく見る

 

市の移住情報・補助金の見積もり・どんな人が移住しているかが気になったら
渋川市移住・定住公式サイト

「心くすぐる しぶかわ暮らし – 渋川市」

https://www.city.shibukawa.lg.jp/ijyu/index.html