五感で楽しむ1泊2日「あいの土山おまかせツアー」のご案内

ワラーチづくり、東海道ウォーク、本陣料理体験ツアー
東海道五十三次の宿場町として栄えた滋賀県甲賀市土山町。 今も歴史の趣を残すまちなみ、豊かな自然、江戸時代より生産が行われている「土山茶」、甲賀忍者の面影など、訪れる人を惹きつける魅力にあふれています。
1泊2日を通して、東海道や里山の散策、特別な食事、心をゆったりと整える癒やしの空間、地域の人々とふれあいながらおまつりを楽しむなど、心に残る特別な時間を過ごしていただけます。
◆日時:10月11日(土) 10:00 〜 10月12日(日) 10:00
◆集合場所:瀬ノ音のりずむ 甲賀市土山町瀬ノ音196
◆内容
1日目
・江戸時代の旅人が履いたワラジをイメージし、今注目されている「ワラーチ」づくり
地域の方しか知らない?山城を散策
・自作のワラーチを履き、東海道土山宿を散策
(地域のガイドさんより土山宿の見どころをご案内いただきます)
・今も現存する土山宿本陣を見学
(ご当主の土山様よりご案内いただきます)
・夕食会場「道の駅 あいの土山」(隈研吾氏設計)
土山家に代々受け継がれてきた本陣料理のレシピを元にした現代の本陣料理をご用意いたします。
お食事前に、土山本陣第14代当主 土山様より本陣料理にまつわるお話をしていただきます。
就寝前に忍者の教えを汲む「マインドフルネス 〜“今ここ”を感じるためのセルフケア講座〜」
※セルフケア講座の前に、シークレットプログラムも!?
2日目
・朝食は、秋に収穫したばかりの土山町大澤産の新米おにぎりと梅干し、お味噌汁
※天気がよければ、収穫した梅の木がある果樹園をご案内します。
・締めくくりは、年に一度の地域のおまつり「あいの土山 宿場まつり」へ。
※宿場まつり会場にて飲食等に使用できるチケット1,000円相当分をプレゼントいたします。
◆こんな方、お待ちしています!
・地域の文化・歴史・料理、おまつり、そして地域人の魅力に触れたい
・地方への移住を検討している
・これからの生き方を模索している
・今回のツアー体験をSNS等で発信いただける方
(発信の際は、ご参加者のプライバシーにご配慮をお願いいたします。)
◆ご応募にあたり、以下の事項をご確認ください。
・ご応募は、1グループ3名様以下でお願いします。
・各イベント会場間の移動は、自家用車でお願いします。
・1日目の昼食は各自ご持参ください
(電子レンジ・湯沸かし器・お茶をご用意します)。
・集合場所、解散場所への送迎はいたしません。
・宿泊場所は、「瀬ノ音のりずむ(古民家一棟貸し)」をご利用いただきます。
・宿泊部屋は、男女別の襖で仕切られた相部屋となります。
※個室をご希望の方には、瀬ノ音のりずむから車で約8分の 「青土ダムエコーバレイ バンガロー」をご用意させていただく予定です。 なお、バンガローが満室の場合は、個別にご相談させていただきます。
青土ダムエコ―バレイのサイトはこちら
※応募者多数の場合は、選考とさせていただきます。
・ツアー終了後、本ツアーに関するアンケートにご協力をお願いします。
◆主催:株式会社ジューワー、甲賀市地域おこし協力隊
協力:土山学区自治振興会
◆応募フォーム
▶こちら
◆イベントの詳細
▶こちら
◆甲賀市移住サイト
▶こちら