【益子町】あなた発のアイデアを形に!地域資源を活かす商品開発

「誰かの想いをかたちにしたい」「自分の発想で新しい価値を生み出したい」——そんなあなたにぴったりの仕事があります。
地域の農産物や素材を活かし、企画・試作・改善・製造補助まで、商品が生まれる全プロセスを経験。
完成した商品は、道の駅の棚に並び、誰かの手に渡っていきます。
必要なのは特別な経験や肩書きではなく、“この町でつくりたい”という前向きな気持ち。それが地域に新しい商品を生み出す力になります。
活動の魅力・特徴
1. 企画から商品化まで挑戦
自分の発想を企画・試作・改善し、売場に並ぶ商品へと育てられます
2. 企画した商品が年間80万人が訪れる売場に並ぶ
反応や売れ行きを現場で確認し、改善に生かせる貴重な環境です
3. 地域の声・眠っている魅力を形にできる
農産物や生産者の想いをすくい上げ、地域の魅力としてたくさんの人に届けられます
気になった方は、まずはここから!
🔥 詳細募集ページを見る
→ 活動内容・条件・サポート体制を詳しくチェック。
現地での暮らしや独立までの3年間の流れを詳しく紹介しています。
「ここでならできる」と感じたら、次のステップへ!
カジュアル面談で相談
→ 興味はあるけど不安や疑問がある方へ。オンラインでざっくばらんに話せます(応募前提なし)
おためし協力隊プログラム
→ さらに確信を持ちたい方は、現地で2泊3日体験(宿泊・食事・交流費無料)
業務内容 |
道の駅ましこや食品加工センターで働きながら、地域資源を活用した特産品づくりの実践的なスキルを身につけ、地域振興活動に取り組んでいただきます。 主な活動内容 |
---|---|
応募資格 |
募集対象 ・現在、都市地域(三大都市圏など)に住民票があり、活動開始後は益子町に住民票を移し定住できる方。 |
募集人数 | 1名 |
任務期間 |
2026/01/06~ 益子町地域おこし協力隊として益子町長が委嘱し、受入団体(㈱ましこカンパニー)と協力隊員との間で雇用契約を締結します。(益子町と雇用関係はありません。) |
勤務場所 | 道の駅ましこ 及び 益子町食品加工センター |
雇用関係の有無 |
あり |
給与・賃金など |
・月額 216,000円 |
待遇・福利厚生 |
・地域手当 |
審査方法 |
応募書類提出 第1次選考:書類審査 第2次選考:面接 採用通知 着任日 |
問い合わせ先 |
益子町役場 産業建設部 観光商工課 |
募集要項はこちら