【愛媛県】東温市への移住視察を応援!宿泊費・交通費補助制度のご案内 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【愛媛県】東温市への移住視察を応援!宿泊費・交通費補助制度のご案内

【愛媛県】東温市への移住視察を応援!宿泊費・交通費補助制度のご案内 | 地域のトピックス

「とうおん移住視察宿泊費・交通費応援補助金」の受付を開始しました!

東温市移住定住促進協議会では、東温市へ移住を考えている県外在住者が、移住後の生活を現実的にイメージするために東温市を訪れ1泊以上滞在して移住視察を行う場合、交通費や宿泊費及び東温市内移動費を助成する「とうおん移住視察宿泊費・交通費応援補助金」の受付を開始しました。
ぜひこの機会を活用して東温市にお越しいただき、東温市の魅力を直接体験してみてください。

令和7年度とうおん移住視察宿泊費・交通費応援補助金

対象要件
次の要件のすべてを満たした人が対象です。
1 東温市への移住を検討している人
2 愛媛県外に住民票のある人
3 東温市内で、移住のための視察を行う人
4 東温市移住定住総合窓口(以下「相談窓口」という。)又は令和6年度~令和7年度において愛媛県や松山圏域が実施する移住フェアの東温市ブースにおいて移住に関する相談をした人
5 相談窓口にあらかじめ視察相談を行い、原則、アテンドサービスによる市内案内(以下「市内アテンド」という。)による案内を受ける人
※過去1年以内に市内アテンドを受けたことがある人は要件を満たすものとします。
※市内アテンドの実施にあたり、事前にオンライン打ち合わせを行います。
6 暴力団員でない人、暴力団員及び暴力団と密接な関係がない人

補助金の額と対象となる宿泊費・交通費
支払いの事実が確認できる宿泊費・交通費に限ります。また、国や他の地方公共団体等から助成を受ける宿泊費及び交通費は対象外です。

1.補助金の額
宿泊費、交通費及び市内移動費を合算した金額の2分の1
限度額
1人(単身者)        15,000円
2人(同行者1人)     20,000円
3人(同行者2人)     22,500円
4人(同行者3人)     25,000円
5人以上(同行者4人以上) 27,500円
※支給する補助金の額に、100円未満の端数がある場合は切り捨てます。

2.対象となる宿泊費
移住視察のために東温市内の宿泊施設を利用した際の1泊分の宿泊費が対象です。

3.対象となる交通費
交通費:住所地から本市への移動に要する往復分の費用です。ただし、自家用自動車で移動する場合、次の場合に限定します。
・高速道路利用料を対象とし、市内IC(川内IC、東温スマートIC)を利用する場合 ※燃料費は対象外
市内移動費:市内で乗降する公共交通費、タクシー費用及びレンタカーの借上費
・伊予鉄道郊外バス・伊予鉄道郊外電車→市内にある伊予鉄道のバス停留所又は市内にある伊予鉄道横河原線の駅から乗降する場合
・レンタカー→市内事業者を利用する場合
・タクシー→市内事業者を利用する場合

※航空券と宿泊がパックになっている「航空券パック」で申請される場合は、パックの宿泊場所が東温市内宿泊施設の場合のみ対象です。
※東温市内観光ツアーを含む旅行パック(航空券パック)を利用して来県する場合でも、原則として別途、市内アテンド(2~3時間)を利用する必要があります。予め相談窓口で日程調整してください。

書類提出期限

移住視察を完了した日の翌日から14日以内又は令和8年3月12日(木)のいずれか早い日。

申請から交付までの流れ

詳細はこちらをご覧ください

申請の受付場所・お問い合わせ先
〒791-0211 愛媛県東温市見奈良1110番地(クールス・モール内)
9時00分から18時00分まで(土日祝、年末年始を除く)
株式会社レスパスツアーズ
TEL:089-955-1138 
FAX:089-955-5588
E-Mail:[email protected]
(上記以外の時間帯)
「くつろぎの宿 樹楽(じゅらく)」
TEL:089-955-1661