水戸市のねぎづくりの担い手★地域おこし協力隊募集

水戸の柔甘ねぎを知っていますか?
JA水戸のオリジナルブランド『水戸の柔甘(やわらか)ねぎ』は、有機質肥料をたっぷり入れ指定生産者が手間暇かけて作る、白く柔らかなねぎのことです。
その名のとおり、柔らかく甘さを感じられることから、端から端まで丸ごと、サラダ感覚で生でもおいしく食べられます。
今回隊員を受け入れてくれるのは、『水戸の柔甘ねぎ』をはじめ、こだわりを持って本気でねぎづくりに携わってきた水戸地区ねぎ生産部会の方々。
月曜日から金曜日までの週5日間、1日あたり実働7時間(9:00~17:00のうち1時間の休憩時間を除く)を原則とします。
※土日・祝日又は勤務時間外に勤務した場合には、週の勤務時間内で調整します。
【活動内容】
1 市内農家における農作業支援
隊員の受け入れ先は「柔甘ねぎ」をはじめ、こだわりを持って本気でねぎづくりに携わってきた「JA水戸 水戸地区ねぎ生産部会」の方々です。ねぎ農家さんのもとで最長3年間の農作業支援(研修)を行いながら、栽培技術や経営のノウハウを学びます。
2 イベント等への参加、補助
3 市の魅力発信に繋がる活動
【イベント】
地域おこし協力隊(新規就農)の募集について、以下のとおりオンラインでの事前説明会等を実施します。
令和7年度水戸市地域おこし協力隊オンライン事前説明会
【日時】令和7年8月21日(木)19時から20時頃まで
【手法】ZOOM
【内容(予定)】
・水戸市についての説明
・水戸市地域おこし協力隊の基本となる地域要件や給与等について
・募集中の「地域おこし協力隊(水戸暮らしコーディネーター)」について
・募集中の「地域おこし協力隊(新規就農)」について
・質疑応答
【参加申込】
専用申込フォームから必要事項を記入の上、申請をお願いいたします。
【参加申込締切】
令和7年8月19日(火)23時59分
【応募期限】令和7年8月29日(金)
—————————————————
問合せ先:水戸市 産業経済部 農政課 振興係
TEL:029-232-9181
E-mail:[email protected]
—————————————————