【地域おこし協力隊】滋賀県米原市「農業みらいつくり隊」募集中 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【地域おこし協力隊】滋賀県米原市「農業みらいつくり隊」募集中

【地域おこし協力隊】滋賀県米原市「農業みらいつくり隊」募集中 | 地域のトピックス

滋賀県米原市は、伊吹山の豊かな自然と清らかな水に育まれ、
「米」「そば」、そして古くから「薬草」の栽培が受け継がれてきた地域です。
しかし現在、農業の担い手不足が進み、知識や技術の継承も課題となっています。
こうした状況の中、地域農業の現場で地元の方々と連携しながら、
持続可能な地域農業の実現等に挑戦する「水源の里農業みらいつくり隊」隊員を募集いたします。

活動拠点となるのは、2つの自然豊かな中山間地域。
農業を入り口に、地域の魅力を活かした“まちの元気づくり”に取り組んでもらいます。

農業経験や学歴は問いません!
びわ湖の素・水源の里 米原市で地域の担い手として活躍しませんか?

▶募集期間  2025年9月1日〜10月31日まで
   ※応募多数の場合、早めに締め切る可能性があります。
▶オンライン質問会 
   応募検討者向けに「オンライン質問会」を行っています。
   米原市の担当者が参加し、地域紹介や活動説明、質問への回答などを通じて、不安を解消できます。
▶お試し体験会 2025年9月19日(金)〜21日(日)2泊3日
   現地を訪れ、農作業や地域交流を通じて実際の活動を体感できます。
   ・申し込み期限 9月7日(日)まで
   ・定員5組(1組2名まで)
   ・場所 米原市
   ・参加条件「農業みらいつくり隊」に興味があり、応募資格がある方
  詳細はこちら
 
▶2地域でそれぞれ活動 
 ※勤務地は小泉棚田地域と東草野地域のいずれか採用された地域となります。
 ①小泉棚田地域 2名 びわ湖の源流に広がる美しい棚田地帯。
            薬草や太陽光発電下を活かした“農とエネルギーの村づくり”が進む、未来志向の地域です。
 ②東草野地域  2名 山あいの美しい集落が残る東草野地域。 米やそばの栽培を中心に、
            加工や販売、地域づくりにも関われる、ひと味ちがう農のフィールドです。

「農業みらいつくり隊」詳細は米原市ホームページをご覧ください。→こちら

▶お問い合わせ先
 〒521-8501
  滋賀県米原市米原1016番地 米原市役所
  E-mail:[email protected]
     TEL: 小泉棚田地域担当:環境政策課 0749-53-5112
     東草野地域担当:農政課  0749-53-5141

“ジコチュー”暮らし、米原市

『ジコチュー暮らし』とは、自分に正直に、自分らしく生きること。

田舎暮らしの穏やかさと、都会部へのアクセスの良さ、情緒あふれる周辺の街がそろう米原市
米原市の人口は4万人弱ですが、両方を長浜市・彦根市という10万人都市に囲まれ、生活も仕事もしやすい地域です。
生活範囲としても利用する米原市周辺の街の魅力がよく分かるサイトを集めました。

サイトは▶こちら