【錦江町】地域おこし協力隊(民間企業等受入型)募集! |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【錦江町】地域おこし協力隊(民間企業等受入型)募集!

【錦江町】地域おこし協力隊(民間企業等受入型)募集! | 地域のトピックス

受入事業者・活動内容

(1)大隅森林組合

  活動内容 住民参加型の木育活動と持続可能な森林経営の調査研究

  募集人数 1名

  活動場所 錦江町を中心とした大隅森林組合南大隅支所

(2)光陽オリエントジャパン株式会社

  活動内容 地域資源を活用した商品の開発、マーケティング調査、プロモーション活動

  募集人数 1名

  活動場所 光陽オリエントジャパン株式会社鹿児島事業所(地域活性化センター神川内)

 

応募条件

  委嘱日において、次のすべての条件を満たしている必要があります。

 (1) 三大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)から錦江町に住民票を異動し、

 生活の拠点を移すことができる方(錦江町出身で、現在、前記都市地域等に住民票を有し、Uターンを希望する方も含む)

 ※詳細につきましては「総務省地域おこし協力隊推進要綱」をご覧ください。

 (参考) 地域おこし協力隊推進要綱 000998435.pdf

(2)普通自動車免許を有する方

(3)パソコンの一般操作(ワード、エクセル、パワーポイント等)ができる方

(4)勤務する受入事業者の就労規則に反しない方

 なお、独自の応募条件がある場合がございますので、受入事業者へご確認ください。

任期

 初年度は委嘱日から(令和7年8月1日以降)から令和8年3月31日までとします。

 ただし、次年度からは年度毎に更新し最長3年まで延長することができます。

任用形態

 1.受入事業者が社員として雇用します。

 ※町と隊員の間には雇用関係はありません。

 2.雇用期間は委嘱期間と同様に、年度毎に更新し最長3年まで延長することができます。

 【この事業の隊員・受入事業者・町のイメージ】

 協力隊関係イメージ

応募手続き

 1. 応募受付期限

(1)令和7年10月15日(水曜日)17時必着

 

(2)提出書類

 1. 錦江町地域おこし協力隊(企業等受入型)履歴書兼応募用紙(別記様式第1号) 

 錦江町地域おこし協力隊(企業受入型)履歴書兼応募用紙(PDF:108KB)

 錦江町地域おこし協力隊(企業等受入型)履歴書兼応募用紙(エクセル:39KB) 

 

 2. 職務経歴書(別記様式第2号)

 職務経歴書(PDF:50KB)

 職務経歴書(ワード:17KB)

 ※提出書類はパソコンで入力したものも可能とします。

 ※提出された書類はお返ししません。

 ※応募用紙により、書類選考を行いますので詳しくご記入ください。

 ※確認のため、お電話で連絡することがあります。必ず連絡の取れる連絡先を記入ください。

 

(3)提出方法など 

  上記1.、2.の書類をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ錦江町役場産業振興課まで郵送もしくは持参してください。

(ダウンロードできない場合は、役場産業振興課までお問合せください)

選考方法

(1)第1次選考(書類審査) 

 書類選考のうえ、結果を応募者全員に文書で通知します。

 

(2)第2次選考(面接審査) 

 1. 第1次選考合格者を対象に面接による審査を行います。日程は、合格者に追って通知いたします。

 2. 選考結果(最終)は、第2次選考受験者全員に文書で通知いたします。

募集要項

 詳細は募集要項をご覧ください。

 錦江町地域おこし協力隊(民間企業等受入型)募集要項(PDF:202KB)

 

提出先・お問い合せ

 〒893-2392 

 鹿児島県肝属郡錦江町城元963番地

 錦江町役場 産業振興課 生産振興チーム