宝達志水(ほうだつしみず)町 地域おこし協力隊 4名 募集!

宝達志水町とは
石川県のほぼ中央に位置し、 県庁所在地である金沢市からは約35kmの位置にあり、車なら「のと里山海道」を通れば約30分で金沢に到着します。 またJR七尾線の3駅があり、通勤や通学にも便利な立地。
市内には日本で唯一車で走ることができる「千里浜なぎさドライブウェイ」や、能登最高峰の「宝達山(標高637m)」とその豊かな伏流水が育む田園地帯が広がっており、海と山に囲まれた自然豊かな地域です。
人口は約12,000人で、少子高齢化や過疎化が深刻な問題となっている地域です。
地域に住み続ける人を増やし、地域全体が明るく元気に発展することができるよう、また、宝達志水町の魅力を多くの人に知っていただけるよう、あなたの力を存分に発揮してください!
地域おこし協力隊(移住コーディネーター) 1名
※宝達志水町が委嘱しますが、雇用契約は定住促進協議会の事務局(=株式会社ぶなの森)と結びます
・移住・定住相談の受付、現地案内
・ 移住希望者に対して、個別相談の対応を実施
・ 移住希望者の町内のアテンド
・ 空き家、空き地の掘り起こし、所有者との調整
・ 移住セミナー、移住フェアへの参加・出展
・ Web・SNSを活用した仕事・住宅・生活情報の発信
地域おこし協力隊(定住就農促進) 2名
※宝達志水町が委嘱しますが、雇用契約ははくい農業協同組合と結びます
・農業・農家のイメージアップに繋がる活動。
・失われつつある熟練農家の技術の習得・伝承・記録をする。
・町特産品の知名度向上を図るため、SNS等で発信、商品開発。
・新規就農希望者の定住までの受け入れシステムの構築。
地域おこし協力隊(学習支援対策) 1名
※宝達志水町会計年度任用職員(パートタイム会計年度任用職員)
・児童生徒への英語学習支援、授業の補習、語学講座等。
・児童生徒の学力を底上げするための新たな企画立案。