【横須賀市】商店街、磯遊びスポットなど。よこすかを体感!子育て世代向け日帰りバスツアーに参加してきました。 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【横須賀市】商店街、磯遊びスポットなど。よこすかを体感!子育て世代向け日帰りバスツアーに参加してきました。

【横須賀市】商店街、磯遊びスポットなど。よこすかを体感!子育て世代向け日帰りバスツアーに参加してきました。 | 地域のトピックス

海が魅力の横須賀市は、各エリアに海スポットがあり、海水浴からマリンスポーツ・釣り・BBQなどが楽しめます。一方、都心へのアクセスも良好でショッピングモールも充実。自然と利便性がちょうどいい~!そんな横須賀の魅力を知って頂くため、市役所の皆さんが子育て世代向け日帰りバスツアーを企画♪まるっと一日密着レポートしま~す♪

2025年7月5日開催 “ちょうどいい”まち よこすか体感ツアー 
09:30 汐入駅 集合
09:40 うみかぜ公園
11:00 東京湾一望のレストランでランチ(横須賀美術館内 アクアマーレ)
12:10 浦賀渡船場から渡し船の乗船体験
12:40 久里浜商店街
13:45 北下浦海岸のフォトスポット 
14:20 すかなごっそ(農産物直売所)
15:00 荒崎公園で磯遊び体験
15:50 カフェで先輩移住者との座談会(YELLOW HOUSE KURUWA)
17:00 汐入駅 解散

集合は、品川駅から約50分の京急本線・汐入駅

京急って、「普通」以外に「快特」「特急」「急行」「エアポート急行」さらに座席指定の「ウィング」などがある上に、行先も分かれているので複雑なんですよねーーー。初心者さんは、乗るべき電車をしっかり確認することをおススメします。さて、集合場所の汐入駅は、横須賀中央駅の一つ手前。海側は再開発が進み、大きな商業施設や、横須賀芸術劇場、ホテルなど横須賀を代表する施設が立ち並び、山側にはどぶ板通りなど歴史ある商店街があります。

受付をすませてバスに乗り込み、早速、出発です。ツアーには、子連れファミリーやカップルなど20名ぐらいの方がご参加されていました。

本日のガイドは、笑顔がさわやかな横須賀市役所企画調整課のわかおみさん♪

「うみかぜ公園」で水遊びをしたら、美術館のレストランでランチタイム。

10分くらいで最初の目的地に到着。なんと、先回りしていたスタッフのお二人が横断幕でお出迎えしてくれました~!

地元の方にも人気の「うみかぜ公園」。海の向こうに見えるのは、観光スポットでもある無人島の猿島です。いや、今日は暑いけど本当にいいお天気!

ここの芝生広場は、本当に最高気持ちいいです♪機材がレンタルできるので食材のみ持参でBBQもできますよ。潮風を感じながら、のんびりするには最高のスポットですね。噴水とじゃぶじゃぶ池で、子どもたちのテンションも爆上がりでした(笑)

スケートボードやBMXができるアーバンスポーツエリアや、3×3バスケットコートも。

ひと遊びしたらお腹がすいてきました。今日は、横須賀美術館に併設された海の見えるレストランでランチをいただける、とのこと。

横須賀では鮮魚や三浦野菜など美味しい食材が揃うので、こちらのお店では地産地消を意識した旬のお料理が楽しめるようです。マグロとチェリートマトのパスタをいただきました。とっても美味しかったです。

浦賀で渡し舟にのって、叶神社をお参り。そして、久里浜商店街で食べ歩き。

浦賀の港をつなぐ渡し舟、時刻表はなくピンポンを押すとお迎えに来てくれるシステムです。おもしろい!たった3分ですが舟に乗るってちょっとウキウキする特別な体験ですよね。地元の人にとっては、日常的な交通手段なのだそうです。

浦賀のまち歩き。正面に見えるのが、叶神社です。

ちょうど七夕が近かったので、短冊に願い事を書いて笹の葉に飾りました。みんなの願いが、叶いますように☆彡

お次は、久里浜商店街をぷらぷら。

たまたま地元っ子が七夕縁日でお店を出していて、「かき氷、ポップコーン、ラムネもありますよ~!」と元気な声がひびいていました。

北下浦海岸のジハングンで映え写真をとったら、農産物直売所すかなごっそでお買い物。

次にやってきたのは、北下浦海岸のフォトスポット、#ジハングンです。カラフルなアート空間で、パパさんママさん達は、ついお子さんの写真をたくさん撮っちゃっているようでした。

こんなに大きなブランコも!!

スカリンも遊びに来てくれました~♪

さて、次にやってきたのは地元の新鮮野菜や農産物、ソフトクリームが人気の直売所「すかなごっそ」。鮮魚も販売していて、日常のお買い物にも、お土産探しにも最適です!

季節柄、とうもろこしがたくさん販売されていました。めっちゃ美味しそう~。

荒崎公園で磯遊びを満喫!そして最後は、コミュニティカフェで先輩移住者トーク。

「荒崎公園」は、岩場と透明度の高い海が広がる、横須賀西海岸の景勝地です。磯遊びやピクニックにもピッタリ。

イソガニ釣りしたいひと~!は~い!ということで、割り箸に糸をまいてその先にクリップを固定した釣り竿をいただきました。えさ(サキイカ)を挟んだら、準備OK!

大人も子どももみんな真剣!!これは、私もはまりました~。

みんな、いっぱい釣れました。そして、海にかえしてカニさんばいば~い♪

最後にやってきたスポットは、空きテナントをリノベし昨年オープンしたばかりのカフェ「YELLOW HOUSE KURUWA」

2Fの畳のお座敷で、先輩移住者ファミリーとの座談会が開催されました。移住者ファミリーの3人のお子さん全員が「今の暮らしが楽しい!」とお話してくれたのがとても印象的でした。

おまけ。横須賀市役所の皆さんの背中&ツアーMAP

市内をガイドし、冷感タオルや足ふきタオル、お土産のお野菜まで、たくさんのおもてなしをしていただいた横須賀市役所のスタッフの皆さん。ありがとうございました~!!おそろいのTシャツは、海岸通りの草刈りやごみ拾いをするボランティア活動のメンバーTシャツなのだそうです。

そして、今回のツアーでまわったスポットはこちら。海岸沿いに、横須賀市を一周しました。気になるスポットがございましたら、ぜひ足を運んで探索してみてくださいね。
【7/5よこすか体感ツアーMAP】

いろんな海の景色をみせてくれた横須賀、とっても楽しかったです。第2弾のツアーも企画されているようですよ。お楽しみに!

横須賀のことを、もっと知りたい方はこちら↓↓↓

Live in YOKOSUKA 自然とくらす、しぜんにくらす