【志木市】今週末開催!敷島神社祭典/民踊流し |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【志木市】今週末開催!敷島神社祭典/民踊流し

【志木市】今週末開催!敷島神社祭典/民踊流し | 地域のトピックス
 都心から30分程でアクセスできる志木での夏祭り!
 敷島神社祭典

志木市では、毎年7月第3週の土曜日、日曜日の2日間に渡って敷島神社祭典が開催されます。
祭りは、18時から22時まで志木駅前から市場坂上までのバス通りが歩行者天国になり、
多くの来場者でにぎわいます。祭りの見どころは、昼夜に渡る神輿渡御です。
昼に子ども神輿2基と太鼓を載せた山車2台が、夜には2基の大人神輿が市内を巡ります。
担ぎ手の熱気に包まれる敷島の神輿をぜひお楽しみください。

開催日時 2025年7月19日(土)、7月20日(日)12:00-22:00
場所 志木市本町2丁目「敷島神社」

詳しく見る


民謡流し

志木市では、敷島神社祭典に合わせ、毎年約300人の参加者による「民踊流し」を開催しています。
市内の町内会や婦人会をはじめとした地域のみなさんが華やかな浴衣に身を包み、
木市の伝統的な踊音楽である「志木おどり」と「志木音頭」を盛大に流し踊ります

開催日時 2025年7月19日(土)19:30-21:00
場所 県道保谷・志木線「本町通り」(本町1丁目から5丁目)

 

詳しく見る