小城(おぎ)市地域おこし協力隊募集!!学びの場を広げるコーディネーター募集

九州の小京都と検索すると7つの地域が出てくるのですが、その一つ、佐賀県小城市は歴史・文化・自然・食の魅力が詰まったまちです。
その小城市には、2つの高等学校と1つの大学キャンパスがあります。
・普通科の小城高校
・全国でも珍しい、家庭科専門の牛津高校
・看護学部のある西九州大学小城キャンパス
小城市は福岡や長崎からの通学にも大変便利な立地なので、西九州大学は県外・市外から入学している学生も多いそうです。
小城市で過ごす学生時代。ただ通学するだけでなく、地域の人たちの交流が生れれば、小城市の事を知り、もっと好きになってくれるかもしれません。
佐賀県地域おこし協力隊ネットワークがサポート
地域おこし協力隊OBにより構成されている「佐賀県地域おこし協力隊ネットワーク」のメンバーが、着任後をサポートしてくれます。
日々の業務は、学校の先生、市役所の担当者と連絡、協力しながら任務に当たります。
なにより心強いのは佐賀県のとある高校の魅力化に関わった方(合同会社NOWAの野見山さん)が、週に1回の伴走ミーティングをしてくれること。
一人で悩むことも無く勤務できるとともに、確実にご自身のスキルアップができるでしょう。
雇用形態や労働条件など詳しくは↓をご覧ください。
3年間の任期が終わってからのキャリアビジョンも丁寧に提案してくれています。
是非、自分の力で地方を魅力的に活気づけたいと思っている方、一度佐賀県小城市を訪れてみてください。
締め切りは令和7年8月17日(日)です。
沢山の方のご応募をお待ちしています!!