わさび農家になられた移住者さん

オクシズって
静岡市を東西に走っている「新東名高速道路」より北側の地域を「オクシズ」と呼んでいます。
葵区のオクシズ「有東木(うとうぎ)」地区には、伝統的な栽培方法でわさびを育てています。
心清らかになる光景が広がっておりますよ。
わさびはお水が命
静岡市内に流れる美しいお水で、農家さんが手塩にかけて育てていらっしゃいます。
ものすごい急な斜面のわさび田に一つ一つ手で植えてゆくんですよ~。
山の上の方は、「モノラック」という乗り物に乗って、苗や必要な資材を運びます。
わさび農家になられた移住者さん
ここへ、全く静岡市に縁もゆかりもなく、静岡市移住支援センターを通して移住をし、
わさび農家になられました。「わさび王になるぞー」と大きな目標を立てて、日々奮闘されています。
少しでも地域の為に働きたいっと考えられて狩猟免許も取得され、害獣対策にも貢献されています。
写真の頃は、まだ始められたばかりの頃となります。
今は立派なわさびを出荷されていますよ!(^^)!遠巻きながら応援していまーす。
ユーチューブでご自身のわさび田について発信もされています!
自然相手なので、思わぬことが起こったりしていますが、見ていると「くすっ」
と笑える内容となっておりますよ。
わさびの栽培にご関心のある方。是非ご覧になってください(^^)/
続編は今の移住者さんの様子をお伝えしたいと思います!