水俣市 移住定住コーディネーター【 1名】 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

水俣市 移住定住コーディネーター【 1名】

水俣市 移住定住コーディネーター【 1名】 | 地域のトピックス
水俣市ってどんなところ?

水俣市(みなまたし)は熊本県の南端、鹿児島県との県境に位置し、不知火海を望むリアス式海岸が美しい湯の児温泉街や、深緑に囲まれた歴史情緒ある湯の鶴温泉街、広大な広域公園のエコパーク水俣には毎年春と秋にバラを楽しめるバラ園があるなど、優れた観光資源を有しています。 海が好きな方はSUPなどのマリンスポーツもできますよ。
また、九州新幹線の停車駅や、南九州西回り自動車のインターチェンジを有し、熊本市や福岡方面への移動も容易です。加えて、人口千人当たりの医療機関数は全国・県平均より高く、幼稚園・認定こども園の待機児童もゼロとなるなど、子どもからお年寄りまで安心して暮らしやすい地域です。

SNSやYoutubeを活用したPR発信等の経験がある方は必見!!

今回水俣市の移住定住に関する情報発信や、移住検討者の相談対応、「水俣市空き家バンク」の登録・発信等を担う「移住定住コーディネーター」として活動する方を募集します。
特に、SNSやYouTubeなど若年層に人気の高い媒体でのPRの専門的スキルを有する方を優先して採用する想定です。
水俣の魅力ある暮らし、「みなまた暮らし」を一緒にPRする方の応募をお待ちしています。

※これまでは総務省の「地域おこし協力隊制度」を活用するため水俣市外の都市部在住者が対象でしたが、回の募集より水俣市民の方(また市外在住者で都市部以外に居住する方)も対象に拡充します!詳しくは募集要項等をご参考ください。
応募方法

募集期間
2025年6月30日(月)締切  ※延⾧する場合有り 

  • 募集要項など詳しくはこちら
  • 水俣市移住定住支援サイトはこちら

お問い合わせ先

〒867-8555 熊本県水俣市陣内1丁目1番1号

水俣市総務企画部地域振興課 担当:紙漉
電話:0966-61-1607 FAX:0966-63-5547