【奈良県】理想の移住のカタチ♪<-Case1-> |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【奈良県】理想の移住のカタチ♪<-Case1->

【奈良県】理想の移住のカタチ♪<-Case1-> | 地域のトピックス

美味しい贈り物の送り主は・・・・?!

先日、当センターに美味しい贈り物が届きました。

????あれれ??? 贈り物のご案内?

いえいえ今回は、移住された方の素敵情報です。

奈良県吉野町で「地域おこし協力隊」になられて、その後、吉野町に定住されたそうです。
そういった状況から、町の人との絆をどんどん深められて、2024年6月、吉野町内に小さな菓子工房を開業されたとのご連絡をくださいました。

当センターの相談員とご縁ありまして、この素敵なご連絡とともに美味しいお菓子が届きました。

 ◆「菓子工房 Violett (ヴィオレット)」さん

工房の名前になっているviolette(ヴィオレット)はフランス語でスミレの花の意味だそうです。
スミレの花言葉に「小さな幸せ」という意味があるようで、
「穏やかな風に乗って広がっていくように、工房からお菓子を通して小さな幸せが皆様の元へ届きますように
という願いを込めてつけられたお名前なのだそうです。

大切に考えて付けられた工房名なのだろうなぁと「想い」が伝わってきますね。


画像:菓子工房Violett(ヴィオレット)さん、パウンドケーキ、ベリーのフルーツメレンゲ、塩味の効いた焼菓子

 地元の素材で作られたかわいい、かわいい洋菓子。

彩りかわいいフルーツメレンゲは、3味あり シュワッとした食感の後ベリーの風味が鼻に抜けて、
ついついもっともっとと手が伸びてしまいます。
原料に地元吉野町の北岡酒造さんの限定リキュールが入っているので、甘すぎずアロマな風味を楽しむ
お菓子から幸せもいただきました。

塩味の効いた焼菓子は、塩味が効いていて少し酒粕の風味を感じながら、一緒に食した相談員と、
これは、ビールや白ワインとも合いそうですね。なんて、ペアリングを考えてしまいました。
美味しいものからは、こんな幸せな会話も生まれますね。

パウンドケーキは他のスタッフがいただいたのですが、甘すぎずとっても美味しいと大好評でした。

目にも口にも、心にも「幸せ」届きました。ごちそうさまでした。

「菓子工房 Violett (ヴィオレット)」さんについて
    https://violette.buyshop.jp/

 移住のカタチは、それぞれ。 移住した後、移住前には考えてなかったことが実現することも。

移住を考えている人には、「きっかけ」があると思います。

「きっかけ」から、行動を起こし、実現するまでにも、きっとたくさんの悩みや迷いがあると思います。

そして、覚悟を持って移住した先でも、いろんなことがあると思います。

でも、今回の移住定住された方のように、人に幸せを届けることをカタチにすることを実現される
チャンスが生まれるかもしれませんね。

菓子工房Violett(ヴィオレット)さんのお菓子のパンフレットの一文には、
大切にしていること」として、

◆ひとりひとりのお客様に寄り添ったお菓子作り
 お客様からのご注文に耳を傾け、できる限りお応えできるようなお菓子作りをしていきたいと思っています。
◆地域ならではの自然の恵みをお菓子に活かす
 キウイやレモン、ブルーベリーなど、吉野で育った旬の果実を可能な限り使用したお菓子を作ることで、
地産地消やフードロス解消にも寄与できる工房でありたいと思っています。

と書かれていました。
きっと 移住されて町に溶け込み、必要とされておられるんだなぁと感じました。

そして、私たち相談員は移住定住されて こんなことを実現しましたという報告を聞かせていただけると、
とても嬉しく励みなります。

今後も一人でも多くの移住者の方が、移住先で幸せを育んで欲しいと願っています。  (終)