長崎県諫早市が地域おこし協力隊(こながい魅力創出コーディネーター)を募集中! |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

長崎県諫早市が地域おこし協力隊(こながい魅力創出コーディネーター)を募集中!

長崎県諫早市が地域おこし協力隊(こながい魅力創出コーディネーター)を募集中! | 地域のトピックス

 諫早市小長井地域の魅力を発信し、盛り上げてくれる隊員を募集します!

募集要項はこちら

 今年度卒業する隊員の話を聞いてみよう!
【プロフィール】
名前:伊藤 優美さん
出身地:神奈川県
移住時期:2022年8月
趣味・特技:絵を描くこと、料理、旅をすること
 地域おこし協力隊(こながい魅力創出コーディネーター)に応募したキッカケは?

長崎県内に移住したいと考え、理想の場所を探しながら、
自分のやりたいことを実現できる仕事を模索していました。
そんな時、諫早市の地域おこし協力隊の募集を見つけ、
この土地の魅力に惹かれました。自然が豊かで、食材も多彩
長崎全体を楽しめる立地に加え、空港にも近いため実家にも帰りやすいと感じました。

さらに、仕事内容がイラストや料理のスキルを活かせるもので、
人々に喜びを届けることができると実感しました。
この地域での活動を通じて、自分自身も成長しながら
地域に貢献できることへのワクワクがこの土地の地域おこし協力隊に応募した動機です。

 こながい魅力創出コーディネーターってどんなことをするの?

地域の魅力を自分自身楽しみながら
改めてこの地に住む人や訪れる人に向けて小長井の魅力をPRすることです。
具体的には、地元の特産品を使った料理イベントの企画や、
地域に配布する小長井の新聞を定期的に作成

また暮らしをテーマにしたイラストの展示を行い、
地域の文化日常の素晴らしさ伝えるイベントも開催しました。
参考:いさはやぐらし子展

これらの活動を通じて、小長井の魅力を多くの人に伝え
地域の活性化を図ることが主な活動内容です。

詳しくはこちら

 地域おこし協力隊の”やりがい”を教えてください!

地域おこし協力隊のやりがいは、
なんといっても地域の人々と深くかかわることができることです。

地元の特産品文化を発信するイベントを企画したり、
地域の課題を一緒に考えたりする中で、住民の方々との絆が深まります。

また、自分のアイデア地域の活性化に繋がったときの達成感は格別です。

新しい挑戦を通じて、自分自身も成長できる機会が多く、
地域の未来に貢献できる喜びを感じることができます。
地域の人々と共に笑顔を作り出すことが、やりがいとなっています。

 活動する中で困った事などありましたか?

地域おこし協力隊に参加して、思ったよりも特に大変なことはありませんでした。

地域の人々や役所の方々がとても協力的で、
温かく迎えてくれたおかげです。

また、自分のやりたいことが想像以上に実現できて、
活動がスムーズに進んでいます。
地域に新しいアイデアを取り入れながら、楽しさを実感しています。
これからも地域の人たちと共に新しい挑戦を続けていきたいです。

卒業後のビジョンを教えてください。

地域おこし協力隊を退任した後は、
諫早市を拠点に、自分が今取り組んでいる活動を
仕事にできる形で生きていきたいと考えています。
この地域には多くの魅力があり、
その魅力をイラストや文を通じて表現することで、
地域の良さを広めていきたいと思っています。

具体的には、地域の人々の声やストーリーをイラストで描き、
彼らの熱い思いを伝える活動を行いたいです。
また、地域のイベントに参加し、イラストを通じて交流を深めていくことで、
より多くの人々とつながりながら地域の魅力を発信していけたらと思います

 伊藤さんから見た”諫早市(小長井地域)”の魅力を教えて!

諫早市小長井は、自然の美しさ温かい人々が魅力の地域です。
有明海の、干潟や穏やかな海が広がる風景は特に素晴らしいです。

また海の幸が豊富で、特に牡蠣やあさり、さまざまな魚介類があります。
町全体で特産品をPRしています。

さらに、小長井の人々は自分の土地を心から愛し、大切にしています。
地元のイベントや祭りでは、皆が一丸となって盛り上がり、
地域の絆を深めているところが魅力です。

 移住を検討されている方へメッセージ

移住して想像していた以上の素晴らしい世界が広がっていることに気づきました。
全然知らなかった地域の文化や人々との出会いが、視野を広げてくれました。

自然が身近に感じられることで、
日々の生活がより豊かになり、心が癒されます。
都会での運転が不安な方でも、都会よりは運転しやすい道なので、
ペーパードライバーでも大丈夫です。

移住は人生において大きな決断になるかと思いますが、
ぜひ一歩踏み出したところに広がる世界を見てほしいなと思います。

 応募する前に不安を解消しよう!

興味があるけど・・・
いきなり応募はハードルが高い。
諫早市ってどんなところか知りたい方
仕事内容について詳しく聞きたい方
オンライン相談受付中!

【問合せ先】
諫早市役所 移住定住推進課

電話番号:0957-22-1500(代表電話)