戦国島津のまち〈日置市観光推進員"インバウンド誘致促進”〉協力隊1名募集! |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

戦国島津のまち〈日置市観光推進員”インバウンド誘致促進”〉協力隊1名募集!

戦国島津のまち〈日置市観光推進員”インバウンド誘致促進”〉協力隊1名募集! | 地域のトピックス

日置市は、平成17年5月に東市来町、伊集院町、日吉町、吹上町の4町が合併し、人口約46,000人の市として誕生しました。東シナ海に面し、日本三大砂丘の一つである吹上浜を有するこのまちは、都市部から少し離れた自然豊かな環境と、都会でも田舎でもない“ちょうどいい田舎”ならではの温かさと魅力を備えています。

 日置市は、鹿児島三大行事の一つである「妙円寺詣り」をはじめ、薩摩焼や優れた泉質を誇る温泉など、歴史と安らぎを感じられる貴重な観光資源に恵まれています。さらに、市内で生産される高品質のオリーブオイルや、吹上浜で漁獲される月日貝など、新たな特産品も注目を集めています。

 令和5年度には「観光戦略5本の柱(戦国島津&歴史観光、アウトドア&体験観光、スポーツ観光、グルメ観光、伝統工芸&アート観光)」を策定し、日置市の持続可能な観光を推進し、地域の活性化を目指しています。

 新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられて以降、本県には海外からの観光客がクルーズ船や飛行機を利用して訪れていますが、観光先をなかなか日置市まで伸ばせていない状況です。

 そこで、外部からの視点で既存の観光コンテンツをブラッシュアップし、地元事業者と協力して地域の魅力を引き立てる新たな観光コンテンツを創出・推進し、海外からの観光客を日置市に誘致促進していただける地域おこし協力隊の隊員を募集します。あなたの視点と行動力で、滞在型観光を育て、日置市の観光を次のステージへ導いてみませんか?

募集要項

▶関連ファイル

▶業務概要
日置市の観光を外者目線で捉え、地域資源を活かした新たな魅力を見つけ、国内だけでなく海外からの観光客を呼び込むため、日置市ではインバウンド誘客に力を入れていきます。
●競合地域の分析
●インバウンド市場調査及びターゲット層の設定
●日置市の観光資源のブラッシュアップ
●新たな観光コンテンツの造成及び情報発信

▶募集対象
(1) 年齢20歳以上(性別は問いません)
(2) 三大都市圏をはじめとする都市地域等に住民票を有し、委嘱後に日置市に住民票を移すことができる方
 ※3大都市圏とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部をいう。
 ※都市地域とは、過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村をいう。
(3) 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条項に該当しない方
(4) 普通自動車免許を取得しており、自動車もしくはバイクを有している方(購入予定可)
(5) 日常会話レベルの英会話ができる方
(6) 観光に関する業務に興味がる方
(7) SNSやインターネットなどを活用し、地域の魅力を積極的に発信できる方
(8) 地域住民や地元事業者と積極的にコミュニケーションを図り、インバウンドに関する交流を意欲的に行える方
(9) 任期終了後も日置市に定住し、起業・就業しようとする意欲のある方

▶募集人数
1人

▶勤務地
勤務地:日置市観光案内所(住所:鹿児島県日置市伊集院町徳重285番地12)
活動地:日置市内

▶勤務時間
勤務日:土・日・祝日を含む月17日間(週4日程度)
勤務時間:1日7.5時間(基本:8時30分~17時00分)

▶雇用形態・期間
『個人委託契約』
日置市との雇用契約はないため、国民健康保険、国民年金、障害・損害保険等には御自身で加入していただくことになります。

▶給与・賃金等
(1) 給与・賃金等 270,000円程度
 ①報酬 月額186,532円(1,463円/1H×7.5H×17日)
 ②通勤手当 市の規定による
 ③生活や活動に係る次の経費
  ア 光熱水費  月額10,000円
  イ 通信運搬費 月額10,000円
  ウ 住居費   月額50,000円
  エ 燃料費   月額10,000円
(2) 活動経費
 旅費や備品購入費などの活動経費は別途委託料に加えることになります。また、自動車については、ご本人所有のものを活用いただきます。

▶申込受付期間
2025年05月16日 ~2025年06月30日

▶審査方法
(1) 第1次(書類選考)
次の書類を下記問い合わせ先まで郵送していただくか、日置市ホームページの申込フォームに添付し提出してください。(6月30日(月)必着のこと。)
ア 履歴書
  日中連絡の取れる連絡先(連絡不可時間帯がある場合併記)・職務経歴等を記入し、写真添付のこと。
 イ 論文(400字詰原稿用紙2枚以内)
   テーマ「応募理由とインバウンド誘客に関する自身の強みの活かし方」
(2) 第2次選考(オンライン面接)
(3) 第3次[最終]選考(面接試験)
最終結果は、お電話もしくは文書で対象者に通知します。
※申込者数によっては、第2次選考を最終選考にさせていただく場合もあります。

お問合わせ先

日置市商工観光課観光戦略係 担当:寺田・堀之内
899-2592 鹿児島県日置市伊集院町郡一丁目100番地
TEL: 099-248-9409 FAX: 099-273-3063