【赤穂市】 ごめりい赤穂おしたげれ~

『ものすごい赤穂を教えてあげる!』
正解は『赤穂弁』です。
赤穂弁は、塩田(えんでん)で栄えた兵庫県赤穂市の南部で使われていた方言のひとつ。
今では耳にすることも少なりましたが、リズミカルな響きが楽しい言葉です。
瀬戸内海に面する赤穂市は、兵庫県と岡山県の県境。
人口約44,000人の自然豊かな環境で、子育ても、仕事も、人生も楽しめるまち♪
『住むのにちょうどいいまち、赤穂!』をキャッチフレーズにしています。
そんな赤穂市への移住相談は『あこう魅力発信基地』まで。
赤穂市のことはもちろん、空き家のこと、不動産屋のこと、仕事のことなど、
お一人お一人の移住希望をお聞きしながら、親切丁寧にお手伝いします。

▲赤穂市観光パンフレット「ごめりい赤穂おしたげれ~」の1ページ。
「ごめりい赤穂おしたげれ~」では、牡蠣人のキャラクターが赤穂を案内するという設定のもと、
市内の主要観光地(加里屋・御崎・坂越・有年)の自然やグルメ、歴史など幅広くご紹介しています。
兵庫県への移住相談は有楽町の《ひょうご移住しごとプラザ》へ!!!
移住アドバイザー(暮らしの相談員)とキャリアアドバイザー(仕事の相談員)が常駐しています。
兵庫県への移住に興味がある方、ご検討中の方は、まずはお気軽にご相談ください。
《ひょうご移住しごとプラザ》
■住 所: 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階(ふるさと回帰支援センター内)
■電 話: 090-3240-5993/070-2646-9028(兵庫担当*直通)
■メール: [email protected]