令和7年度 滋賀県職員採用試験(大学卒業程度)受験案内 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

令和7年度 滋賀県職員採用試験(大学卒業程度)受験案内

令和7年度 滋賀県職員採用試験(大学卒業程度)受験案内 | 地域のトピックス

滋賀に関わるすべての人とともに豊かな未来をつくりたいと考える、熱意のある方の受験をお待ちしています。

令和7年度受験案内

受付期間      令和7年5月1日(木)午前9時~5月26日(月)午後5時
           ※インターネットにより申し込んでください。
第1次筆記試験日   令和7年6月15日(日)
           ※各試験区分間での併願はできません。
第1次筆記試験地  草津市
※詳細はこちらのサイトをご覧ください。

令和7年度試験の特徴

総合環境職を新設しました。
 従来の「環境行政職」と「化学職」を統合し、「総合環境職」の区分を設けます。
 「総合環境職」の業務では、環境政策を通じて、滋賀県の持続可能な社会づくりを担っていただきます。
◆「建築」「電気(電気工学)」「機械」「総合土木」については、
 令和8年3月31日までに高等専門学校を卒業した方(卒業見込みを含む)は、21歳以下でも受験可能です。
◆論文試験について、試験時間・文字数を見直すとともに、試験区分に応じた課題を設定し、出題します。

滋賀県庁しごとガイダンス~オンラインで開催~

日時: 6月24日(火)15:00~16:00
公務員や滋賀県庁の仕事に興味、関心のある方(転職希望の社会人の方や、就職活動はまだまだ先という方も、ぜひご参加ください!)

対象 公務員や滋賀県庁の仕事に興味、関心のある方
   転職希望の社会人の方や、就職活動はまだまだ先という方も、ぜひご参加ください!

定員 100名程度(先着順)

プログラム
◆滋賀県庁の仕事内容、採用情報
 ・具体的な仕事内容
 ・仕事のやりがい
 ・休暇制度
 ・職場の雰囲気
◆職員との座談会です
 知りたいこと現役職員に聞けるチャンスです!!

申込受付期間  令和7年6月20日(金曜日)23時59分まで

※受付は先着順です。定員に達した時点で受付を締め切らせていただきますので、参加ご希望の方はお早目にお申し込みください。

申込方法

事前申込みが必要です。
参加を希望される方は申込み画面上の注意事項に従ってお申し込みください。
申込サイトは→こちら

その他

このガイダンスへの参加は、採用試験の合否には一切関係ありません。
参加される方は事前にパソコンまたはスマートフォンに「Zoom」をインストールしておいてください。

※ 最新版の「Zoom」アプリの使用を推奨いたします。
※ 「Zoom」の使用により生じたいかなるトラブル、損失および損害に対しても、滋賀県は一切の責任を負いかねます。
※ 参加にかかる通信代金は、参加者負担となります。可能な限り、Wi-Fi環境でのご利用をお勧めします。

過去の実施内容

昨年9月に実施したガイダンスの内容はこちらからご覧いただけます。

※試験に関する問い合わせおよび受験申込み
 滋賀県人事委員会事務局
  〒520-8577  大津市京町四丁目1番1号(県庁東館6階)
   TEL:077-528-4454 FAX:077-528-4970
★滋賀県職員採用ポータルサイト★