【出張レポート9】“まちの魅力は住民がつくる!”犬山市に行ってきました! |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

【出張レポート9】“まちの魅力は住民がつくる!”犬山市に行ってきました!

【出張レポート9】“まちの魅力は住民がつくる!”犬山市に行ってきました! | 地域のトピックス

犬山市ってどんなところ?

犬山市は愛知県の最北端、岐阜県との県境に位置する、人口約7万2000人のまち。岐阜県との県境には、木曽三川のひとつである「木曽川」が流れており、その一帯は「国の名勝」に指定されています。その豊かな自然に加え、国宝犬山城、博物館明治村、野外民族博物館リトルワールド、霊長類の飼育展示数が世界最多である日本モンキーセンターなど、見どころの多い観光都市です。
それだけでなく、市内には鉄道駅が7つあり、犬山駅から名古屋駅まで電車で約25分という、通勤・通学に便利な「住むまち」としての魅力も満載です。

(右写真:犬山駅前の風景)

市役所内に「移住定住相談窓口」があります!

犬山市では2023年6月、市役所内に「移住定住相談窓口」を開設しました。ご担当者にお聞きしたところ、まだ開設から1年経ちませんが、少しずつご相談が増えてきているとのこと。近隣の市町以外にも、岐阜県、熊本県、長崎県、大阪府の方から問い合わせがあったそうです。内容は、子育て支援や住居に関する相談のほか、進学で愛知県に住むことになった方からのご相談も。移住に関する疑問や不安を直接、市役所のご担当者に聞いて解決できるのは、とても頼もしいですね! 
そして、3月22日に犬山市では住むまち専用サイト「住むまち いぬやま」を開設しました。移住定住相談の予約もこちらからできます。ぜひご覧ください!
 

(左写真:手作り感いっぱい親しみのある窓口案内 右:「住むまち いぬやま」のロゴ)

住むまち専用サイト「住むまち いぬやま」

「犬山で何かしたい!」なら協働プラザ「わんまるーむ」へ!

犬山市では、住民の皆さんの活動を強力にバックアップすることで、まちをもっと活性化し、魅力的にしていこうという取り組みをしています。
その取り組みを担っているのが、協働プラザ「わんまる―む」。「こんなことをして地域を盛り上げたい」「分野を超えて人や社会とつながりたい」「自分の力を生かしたい」・・・そんな人たちの拠点となっています。
ここは、交流スペースや活動・イベントのチラシラックがあったり、備品の貸し出しなどを行うだけではなく、「犬山で何かしたい」人や団体・グループにきめ細かいサポートを行っています。

市内のさまざまな団体の活動や団体活動向け助成金の情報を発信しているほか、チラシ作りやSNSの活用、活動資金の作り方、事業報告や会計など、グループや団体の事務局担当が抱えがちな悩みについて、交流しながら一緒に考える「ジムジム相談会」などの支援イベントを活発に開催。

また、「力を貸してほしい人や団体」と「力を貸したい人や団体」をマッチングして困りごとを解決する「地域資源バンク」、犬山を舞台に何かをやりたい人たちが集まり、自由に語り合って新たな価値を生み出す“創造的語り場”「フューチャーセッション@犬山」と、今ある問題を解決し、これからの犬山市をよりよくする市民の活動をサポートしています。この「フューチャーセッション@犬山」は市外の方も参加OK。過去に開催したオンラインのセッションでは、犬山市へ移住を検討している方が参加して市民と交流し、実際に移住されたそうですよ!

また犬山市では、まちを元気にする市民活動団体の活動を、市独自の「市民活動助成金」により、お金の面からもサポートしています。

犬山市についてもっと知る

犬山市協働プラザ「わんまるーむ」

協働プラザ「わんまる―む」での取り組みや、助成金やイベント情報、「フューチャーセッション@犬山」のお申し込みはこちらから!

■犬山市の防災

風水害や南海トラフ地震への備えなどを記載した防災ハンドブック「犬山防災」を発行しており、いつでもご自宅で確認できるよう全戸配布しています。また、ペットと同じ部屋に避難できる施設や、マンホールトイレ、かまどベンチなどの施設がある公園を避難所・避難場所に指定しており、災害への備えに力を入れています。

子育て応援支援サイト「ポンテ」

子育て支援や相談窓口、イベントの情報などはこちら。

犬山市ホームページ

暮らしの情報はこちらをご覧ください。

犬山観光情報(犬山市観光協会)

犬山市の見どころ、四季のお祭り、イベント情報はこちら。犬山観光特使の田村淳さん(ロンドンブーツ1号2号)の動画もぜひご覧ください!

======================

■こちらもご覧ください!

【愛知・犬山市】犬山市ってどんなところ?国宝犬山城をいただく街の魅力