【募集期間延長・カフェ運営を目指す】石井町地域おこし協力隊募集 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

【募集期間延長・カフェ運営を目指す】石井町地域おこし協力隊募集

【募集期間延長・カフェ運営を目指す】石井町地域おこし協力隊募集 | 地域のトピックス
地元菓子舗から農と食の魅力を発信。伝統産業を通して地域活性を担う人材を募集します

徳島県・石井町ってどんなところ?

四国・徳島県を流れる吉野川。吉野川の恵みに育まれた石井町は、実り豊かな平地と、標高200m前後のなだらかな山地や丘陵地からなり、平均気温は17度と年間を通して比較的温暖で過ごしやすい地域です。

県庁所在地の徳島市に隣接



古くから農業が盛んな土地柄で、常設の農産物直売所は町内外から多くの買い物客で賑わっています。

石井町要覧より

一方で、公共施設、商業施設、医療・福祉機関など、生活に必要な施設がコンパクトにまとまっており、近隣市町村にもアクセスしやすく、都市機能と自然のバランスが良い住みやすい街です。

石井町全景



田園風景が広がる町内は、桜、藤、イチョウが四季を彩ります。

石井町要覧より

こちらもチェック!▶石井町要覧「石井の花姿」

業務概要

■募集人数 1名
(1)地元伝統産業による、地域資源を活用した新たな特産品(製品・食品等)の開発・販売支援など
(2)石井町の魅力の発掘、発信、(1)の業務のSNS等での情報発信など
(3)各種地域イベントの支援、地域の活性化支援、関係人口の拡大支援など
(4)その他、町が地域おこし活動として認める事業の支援

募集内容

■任用期間
雇用された日の属する年度末まで(採用後、勤務評価により町と雇用機関で協議のうえ、最長3年まで延長します。)

■応募条件
性別・学歴は不問ですが、以下の全ての項目に該当する方
・応募時点で、原則として満20歳以上満55歳以下の方
・石井町地域おこし協力隊の趣旨を理解し、行政及び地域住民と協力し意欲的に活動ができる方
・現在、3大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県)又は政令指定都市(条件不利地域は除く)に住民票があり、石井町地域おこし協力隊として委嘱後、生活の拠点を本町に移し、住民票を移動させることができる方
・心身ともに健康で、誠実に業務を行うことができる方
・パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント、メールなど)の一般的な操作ができる方
・普通自動車運転免許を取得している方、または取得見込みの方
・地域の特性や風習などを尊重し、地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることができる方
・地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方
・活動に際し、各種法令等を遵守できる方

任期終了後のビジョン

雇用機関や地域の農業で生産された農産品を活用し、雇用機関で運営しているカフェで提案できるメニュー作りと雇用機関のお菓子をパッケージ化し販路拡大につなげ、雇用機関で運営中の店舗の自主運営をしてもらいたいと考えています。
以上より、次のような方を期待します。

□農業経験者若しくは農業に興味があり、物事に企画力がある方
□観光事業に携わっていた方、若しくはやってみたいと思う方
□料理人若しくは食に貪欲なくらい興味がある方
□物の生成化育することが好きな方
□アクティビティにこなせる方

応募手続き

■受付期間
任用が決まり次第終了

■提出書類
・石井町地域おこし協力隊応募用紙(下記リンク先からダウンロードしてください)
・身分証明書の写し(マイナンバーカード、運転免許証など)
・住民票抄本(募集受付期間開始以降に発行されたもの)

応募書類提出先

〒779-3295
徳島県名西郡石井町高川原字高川原121番地1
石井町役場 総務課
電話:088-674-1111
メール:[email protected]

■待遇などの詳細・応募用紙のダウンロードはこちら↓
【徳島県石井町】地域おこし協力隊の募集について

雇用先・お問合せ

〒779-3233
徳島県名西郡石井町石井字石井444番地2
(株)岡萬商店 代表取締役 岡田 健次
電話:088-674-0038  
メール:[email protected]

※または石井町役場 総務課

あわせて読みたい

【石井町】移住者インタビュー

地域おこし協力隊ってどんな制度?石井町はどんなところ?お気軽にお尋ねください!

■地域の規模や環境を知りたい
■県民性は?方言は?
■地域おこし協力隊ってどんな制度なの?
■地元や地方で働いたことがない。違いってあるの? …などなど

<ご相談予約はこちら>
相談予約フォーム