願書・要項は、ふるさと回帰支援センター内、富山しごと・くらし支援センターでも交付しています。
交付終了日:平成30年6月1日(金)
<郵送希望の場合>
ご自身の宛名を書いた返信用角2封筒(240×332mm A4判の雑誌が入る大きさ)に205円切手を貼って、下記あてに申し込んでください。
〒930-8501 富山県教育委員会教職員課あて
(富山市新総曲輪1-7は書かなくてもよい。)
「教員採用選考検査実施要項請求」と明記すること。
詳しくはこちら
願書・要項は、ふるさと回帰支援センター内、富山しごと・くらし支援センターでも交付しています。
交付終了日:平成30年6月1日(金)
<郵送希望の場合>
ご自身の宛名を書いた返信用角2封筒(240×332mm A4判の雑誌が入る大きさ)に205円切手を貼って、下記あてに申し込んでください。
〒930-8501 富山県教育委員会教職員課あて
(富山市新総曲輪1-7は書かなくてもよい。)
「教員採用選考検査実施要項請求」と明記すること。
詳しくはこちら
鯉野:石川県金沢市出身。田んぼと畑に囲まれた場所で高校までを過ごし、卒業後上京。その後金沢に戻り、接客・販売の仕事に就くかたわら、美術館のアートボランティアに登録。その活動を通して日本各地の地域住民との交流を経験。2014年に再び上京。2017年4月より富山くらししごと支援センターの相談員を務める。
牧:大学の4年間を富山で過ごし、卒業後、東京で旅行会社に就職。定年退職後、悠々自適とはいかないこともあり、別の会社に勤務。富山県への移住相談員の募集をみて、大学時代に大変お世話になった大好きな県への恩返しのチャンスと思い、相談員に。