▲長寿寺(湖南市)
紅葉、コスモス、ヒガンバナ、ダリア.....
色とりどりの美しさに心癒される季節がやってきました。
皆さまは、この秋、どこにおでかけしますか?
令和元年の滋賀県観光入込客数ベスト10をご紹介!(単位:人)
1位 ラ コリーナ近江八幡 (近江八幡市) 3,226,900
2位 黒壁ガラス館 (長浜市 )2,227,700
3位 多賀大社 (多賀町 )1,783,300
4位 道の駅 藤樹の里あどがわ (高島市) 855,100
5位 希望が丘文化公園 (野洲市、湖南市、竜王町) 843,500
6位 道の駅 妹子の郷 (大津市) 837,000
7位 道の駅 あいとうマーガレットステーション (東近江市) 782,200
8位 草津川跡地公園(区間2・区間5) ( 草津市 )774,500
9位 彦根城 ( 彦根市 )766,700
10位 日牟禮八幡宮 (近江八幡市) 715,000
八幡掘(近江八幡市)
道の駅 しんあさひ風車村(高島市)
地域別観光客の割合では、「歴史・文化」が全体で最も多く、「スポーツ・レクリエーション」が次 いで多いとのことです。
また、「道の駅」も多いのが特徴です。
滋賀県の道の駅は、敷地内の果樹園や畑で収穫体験を楽しめる道の駅から、近江牛尽くしの贅沢メニューを堪能できる道の駅、目の前に琵琶湖の絶景を望める道の駅まで、個性豊かな施設が揃います。レンタカーで観光がてら、立ち寄ってはみてはいかがでしょうか。
滋賀県の紅葉の名所をご紹介
西明寺(甲良町)
「日本紅葉の名所100選」に選定されている滋賀県「湖東三山」
湖東平野の山裾に直線距離にしてわずか7kmの間に佇む天台宗の3つの寺院、百済寺・金剛輪寺・西明寺の総称です。いずれも秋にはその鮮やかな色合いから“血染めの紅葉”と称されるほど燃えるような楓に包まれます。
百済寺(東近江市)
金剛輪寺(愛荘町)
日野ダリア園(日野町)
◆◆ 観光と違い、普通の旅行では体験できない密度で、地域の魅力と出会えるプラン ◆◆◆
詳細は、こちらです。
是非、滋賀に魅力再発見の旅へ。お待ちしております。
写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー