ふくい“住”人シリーズvol.3 海・里・山とともに生きる道~山田靖也さん(越前町)~ |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
WEBで
相談予約する
無料
×

ふくい“住”人シリーズvol.3 海・里・山とともに生きる道~山田靖也さん(越前町)~

ふくい“住”人シリーズvol.3 海・里・山とともに生きる道~山田靖也さん(越前町)~ | 地域のトピックス

海・里・山とともに生きる道~山田靖也(越前町)

3回連続「幸福度ランキング日本一」の福井県には、17市町の個性ある暮らしがあります。
そこで暮らす人たちが培ってきた地域力・“生”活力・県民力こそ「ふくいの魅力」。
その魅力について、移住された人を紹介することで知っていただければと思っています。
本シリーズ第3弾として、”福井移住人”(ふくいいじゅうびと)の
越前町の山田靖也さんをご紹介します。

◇どうして移住したのですか?
東京の大学卒業後、新聞社に就職したが、「何のために生きているのか」という
思いが捨てきれず在職3年目に退社。その後、四国お遍路・カナダ留学を経て、
「生きる力」を身につけたい思いで「農」に興味を持ち、2006年に帰国後、福井で
自然農に出会う。その後、国内はじめ海外で開墾作業・自然農栽培などに携わる。
2014年から福井市・越前海岸沿いの標高200mの山あいの限界集落の古民家にて、
ヴィーガン(ベジタリアン)料理の提供と無添加・無農薬の自然加工食品の販売と、
古民家の魅力を発信するべく農家民宿も開業した。
2015年、隣集落にある浄土真宗のお寺で漫才やファッションショー、子供たちの
サマーキャンプが行われていることを知り、堅苦しい僧侶のイメージが一変した。
このように自分が喜んでやることを他人の喜びにつなげられる生き方が僧侶なら
可能だと思い、これがきっかけで仏道を志し、2016年に得度。
2017年、後継者がおらず、寺院解散の危機にあった越前町宿にある善性寺の住職に就任。
同時に越前町に移住した。

◇今住んでいる町、その土地の魅力は?
越前海岸沿いは、急坂と細い路地で囲まれた地区が多く、小高い場所から見える夕暮れや
古民家群などの景色が魅力的。海・里・山の三拍子が揃っているだけでなく、
空き家や耕作放棄地などの貴重な地域資源も多くあり、可能性を秘めた地域だと確信しています。【オススメスポット】
1.越前岬・梨子ヶ平から見下ろした呼鳥門
2.血ヶ平の果樹園から見える日本海
3.二階御堂から見る夕日

◇現在の仕事や活動について、また将来の夢について
住職として檀家さんへのお参りや法事、法要を行っているが、法要では精進料理を
提供したり、コンサートを開催することもある。
その傍ら、個人事業としては無農薬・無添加食材の輸入・加工・販売を行い、
イベント出店などもしている。
また、越前海岸地区にある空き家を希望者と巡る「空き家ツアー」も行っていて、
2019年には、空き家の活用法を提案した「しかうら古民家マーケット」を
地域おこし協力隊員とともに開催し、2日間で延べ1,000人以上が参加された。
今は使える空き家などの情報を収集し、空き家バンクに紹介したりしている。
【これからやりたいこと】
1.空き家に関する活動の組織化(NPO法人等)
2.耕作放棄地の有効利用(無農薬栽培)
3.越前岬周辺地域のオーガニックベジタウン化

◇移住を検討する方へ助言することがあれば
耕作放棄地が多くあるため、私のように無農薬で畑をしたい方にはうってつけです。
また檀家さんや近所の方からも野菜や山菜をいただくなど、周りの関係性で食を
まかなえる「他給自足」ができる環境でもあります。
都会と比べて、人と人がより関わりあって暮らしていて近所付き合いはあるが、
昔ほど強くないので、ちょうど良い距離感ではないかと思っています。
また、都会では埋もれてしまうような人もクローズアップされやすく、人との関係性が
生まれやすいので、新しく事業をはじめたい方にも良い環境だと思います。

◇移住年・出身・家族構成・職業等
2017年移住。愛知県名古屋市出身。3人家族。善性寺住職。

*「浄土真宗本願寺派 善性寺」のウエブサイトがありますので、併せてご覧ください。
https://zenshouji.org/
*ヴィーガン(ベジタリアン)料理の提供と無添加・無農薬の自然加工食品の販売、
農家民宿の「いただき繕福井越廼」は、下記ウエブサイトでご覧ください。
http://itadakizen.com/fukui/

今回ご登場の移住者や越前町の移住や地域のことに関しては、下記にお尋ねください。
・越前町役場定住促進課 TEL:0778-34-8727 MAIL:[email protected]
・越前町移住支援サイト「SUMOSSE!」: URL:https://echizen-iju.jp/