農業、林業、食品産業、医療機器製造業、自動車製造業・・・・数多くの魅力ある業種が事業展開している栃木県。今回は、これまでの移住セミナーとは角度を変えて、市町のシゴトを紐解いてみることにしました。「こんな働き方をしたい」「ここなら自分が活かせるかもしれない」・・・あなたの将来を栃木県で見つけてみましょう!
【出展市町のご紹介】
①足利市
繊維産業から発展し、現在は自動車部品製造業や印刷業など多様なものづくりが展開されている足利市。今回は、その中でも移住者の採用に積極的な企業をご紹介。
②鹿沼市
木工、金属加工を中心に質の高い製造業の仕事のあるまちです。広大な面積の7割は森。仕事もある、自然と遊べる、ゆとりある暮らしをご紹介。
③小山市
小山市には元気な中小企業がたくさんあります。今回は、製造業や小売業などをご案内するほか、小山市で働いている方の一日をご紹介。
④那珂川町
豊かな農村地帯が広がるまち。そんな那珂川町の農林水産業を中心に、地域資源を生かした様々な仕事をご紹介。
チラシはこちら
日程 | 2018/08/19(日) |
---|---|
開催時間 | 16:30-18:30 |
開催場所 | 東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
定員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 足利市、小山市、鹿沼市、那珂川町 |
お申し込み | とちぎ暮らし・しごと支援センター (NPOふるさと回帰支援センター内) tel:080-9502-5985 mail:tochigi@furusatokaiki.net お申し込みの際は、以下をお伝えください。 ①お名前 ②ご年齢 ③ご住所 ④ご連絡先(電話又はメール) ⑤参加人数 ⑥個別に相談したいことがあれば、併せてお知らせください。 8月11日~16日はふるさと回帰支援センターの夏季休業のため、 上記期間中の問合せ・電話申込みは下記にて受け付けます。 栃木県 地域振興課 tel:0286-23-2233 なおメール、申込フォームでのお申し込みは通常通り受け付けておりますが、 ご質問等があった場合、ご回答は17日以降となります。 |
申し込みフォーム | コチラ |