我が家のワークライフバランス、今のままでいいの?
毎日時間に追われている、帰宅後見るのは子どもの寝顔、
職場復帰したいけれど保育園に入るのは難しい、
都会で生活することは便利さや豊かさがある反面
こんなはずじゃなかったと思うこともあるのでは?
おいしい自校給食、自然の中で思いきり遊べる環境、
家庭を大切にできる職場環境など
信州だからこそできる生活について考えてみませんか?
子育ての魅力や支援の仕組みなど、
事例を紹介しながら分かりやすくお伝えします。
日程 | 2018/8/18(土) |
---|---|
開催時間 | 12:30-15:30 |
開催場所 | 東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 アクセスはこちら |
定員 | 25組 要予約 |
参加自治体・参加団体 | 須高地域〔須坂市、高山村、小布施町〕 岡谷市 佐久穂町 松本市 塩尻市 伊那市 宮田村 飯綱町 (一社)長野県宅地建物取引業協会 ![]() |
詳細 | 〔プログラム〕 セミナー 12:30~ ▼長野県の特徴と子育て&教育のNEWトピックス 信州やまほいく認定制度、県立長野大学開校など ▼先輩移住者の体験談 「自然と触れ合う保育を求めて」木村美代子さん(伊那市在住) ▼長野での住まい探しのコツ ▼市町村のわが町の子育て自慢などの魅力PR 個別相談 14:00~15:30 〔体験談を話す先輩移住者〕 木村 美代子さん 出産をきっかけに移住を考え、長野県内にある自然環境が豊かな保育施設をいろいろ探し、伊那にある野外保育園山の遊び舎はらぺこを見学。中央道から両側にアルプスを目にした時、素晴らしい景色に惚れて移住を決意。 平成28年に夫を千葉県に残し、子どもと2人で伊那市へ。その後、夫も転職し伊那市へ。地域の小学校の総合学習や卒園後の小学生プログラムにも期待している。 〔キッズスペースあります〕 〔お子様にはアルクマのシールをプレゼント〕 ![]() |
お申し込み | ①申し込みフォーム 備考欄に下記7)8)を記入してエントリーしてください。 ②電話 下記をお知らせください。 ③メール 下記をお知らせください。 ====== 1)お名前・ふりがな 2)年齢・子どもの年齢 3)住所 4)電話番号 5)メールアドレス 6)セミナー参加人数 7)特に気になる地域、個別相談したい市町村 8)関心あるものは? □保育園・幼稚園 □小学校・中学校・高校 □大学や子どもの進路 □パパママ支援、サークル □不妊治療 □小児科 □パパママの転職 □その他〔具体的にお知らせください〕 ====== 信州に暮らす。楽園信州移住相談センター (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内) 電話 : 080-7735-3992 メール : nagano@furusatokaiki.net |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | 銀座NAGANO(長野県信州首都圏総合活動拠点) 担当 高野 TEL:03-6274-6016 FAX:03-6274-6557 E-mail: iju@pref.nagano.lg.jp |
その他 | セミナー以外でも長野県への移住のご相談は信州に暮らす。楽園信州移住相談センター (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内)で承っております。 ぜひご予約のうえお越しください(^^) お待たせずにご案内できます。 ◆営業時間 10:00~18:00 ◆定休日 毎週月曜日・祝日 ご予約は・・・・・ 電話 : 080-7735-3992 ・ 090-1657-7401 Email : nagano@furusatokaiki.net ====== 他の地域のセミナー、相談会も開催しています。 7/28(土)ぐるっとながの移住相談会 8/24(金)信州駒ヶ根暮らしセミナー そこが知りたい!田舎暮らしライフ 9/9(日)ふるさと回帰フェア 9/16(日)Enjoy the snow! 雪国の暮らしを楽しもう ===== 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州に暮らす。楽園信州移住相談センターfacebook |