移住を考えると、ネックになるのが“仕事”。
そこで、働き方を3つに分け、京都でどんな働き方ができるのか広く考えてもらうセミナーを企画します。「このテーマなら」と興味ある回だけ参加の方も、「京都の働き方を知りたいから全部に出る!」という方も大歓迎!
『仕事から考える京都移住』について一緒に考えていきましょう!
vol.1 豊かなローカルをつくる企業×「転職・地方暮らし」という選択
vol.2 (仮)京都で働く体験から移住を実現する×「仕事体験・お試し移住」という選択(7/21予定)
vol.3 (仮)ローカルで見つけた自分の輝く場所×「なりわいづくり・地域で働く」という選択(8/5予定)
vol.1 豊かなローカルをつくる企業×「転職・地方暮らし」という選択
人生の大きな転機となる「転職」・「移住」。
この2つは、新しい環境での「理想的な働き方」・「理想的な暮らし方」の実現をゴールとすれば「転職」も「移住」も同じことかも知れません。
そこで、自分の価値観に合う働き方を探す人や、移住を考える人に、仕事をきっかけに「京都移住」を考えてもらうセミナーを開催。ゲストに、地域課題に取り組む企業で活き活きと働く方を迎え、京都に移住するきっかけ、仕事におけるやりがい、今の暮らしについてなど、体験をお話しいただきます。
転職や移住を考えている方が前に進むきっかけになるセミナーです!是非、お気軽にご参加ください!
▼こんな方におすすめ
・今の環境(仕事や暮らし)について考える時間をつくりたい。
・ソーシャルビジネスや、地域貢献などに興味がある。
・もっとやりがいをもって仕事に取り組みたい。
・京都に住みたいけれど、仕事や暮らしについてよく分からない。
・営利あっての企業だけど、地域や社会への貢献も大事だと思う。
・有機農法でつくった野菜に興味がある。
・「ごちゃまぜの福祉」や「未来からの前借り、やめましょう」にピンッと来た。
・お申込みはこちら https://formcreator.jp/answer.php?key=xGeXiqrkSg6AVOF0vA2kuw%3D%3D
日程 | 2018/6/2(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-15:30 |
開催場所 | 会場:ふるさと回帰支援センター (東京都千代田区有楽町 2-10-1東京交通会館8F)JR有楽町駅から徒歩1分 |
定員 | 定員:25名程度(先着順) ※事前予約制/遅れての参加や早めの退出の希望の場合その旨事前にご連絡下さい。 |
詳細 | 受付:12:30より 内容: ①チェックイン ②ゲストトーク 京都で仕事をしている2人に、仕事の内容や、仕事への思い、京都での暮らしなどをざっくばらんに話していただきます。 ③クロストーク&ワークショップ ゲストの話しを聞いて、もっと聞きたいことや、知りたいことをゲストに聞いたり、参加者ご自身の現状を振り返ったり、考える時間です。 ※ゲストから一方的に話しを聞いて終わりではなく、参加された方同士で考えたことや質問を共有する参加型のイベントです。 【ゲスト】 ①松田 明日香さん ![]() 株式会社坂ノ途中 / Webマーケター 1989年大阪生まれ。立命館大学卒業後、就職を機に東京へ。 大手人材系企業にて転職サイトの商品企画やサイト改善などに従事。仕事そのものや働く環境には満足していたものの、将来自分がどういう生活をしていたいかを考えた結果、2016年1月に京都へUターン。現在は株式会社坂ノ途中にて、ECの販促やイベント企画、外部企業とのコラボなどを担当。「坂ノ途中の野菜だから買いたい。」より多くの方にそう思ってもらえるよう、野菜のストーリーや農家さんの思いを伝えることを大切にしています。お酒と音楽と植物が好き。たぶん坂ノ途中で1番お酒に強い。朝起きられないことが最近の悩み。 ●株式会社坂ノ途中 https://www.on-the-slope.com/ 京都を拠点に、無農薬・無化学肥料・有機栽培など、環境負荷の小さい農業を営む人を増やすことで農業を持続可能なものへ!「未来からの前借り、やめましょう。」を理念に取り組んでいる。京都だけではなく、東京にも店舗があり、野菜などを購入することができます。 ②櫛田 啓さん ![]() 社会福祉法人みねやま福祉会 / 峰山乳児院付設幼児寮(児童養護施設)施設長・京丹後青年会議所理事長 1982年京都府京丹後市生まれ。“ごちゃまぜ”で支えあいの社会をつくる 「Jリーガー」を夢見てサッカーに明け暮れた学生時代。しかし、恩師の一言から「福祉」の道を志すことに。 大阪や福岡での生活を経て、10年振りに帰郷し故郷の衰退を目の当たりにした時、自らの運命を受け止める覚悟を決めた。現在は、子ども・大人・お年よりという世代に関わらず、また、年齢や疾患、障がいの有無に関わらず、地域の中で人と人の支え合いを大切にする「ごちゃまぜ」の社会づくりを通じて、人々のこころ豊かで安心・安全な暮らしへ貢献する。夢は「Jリーガー」から「福祉の力で世界を変える」へ。 ●社会福祉法人みねやま福祉会 http://www.mineyama-fukusikai.jp/ 京都府北部京丹後市にある社会福祉法人みねやま福祉会。 児童、高齢、障がい部門が「ごちゃまぜ」となった複合施設Ma・Roots(マ・ルート)もで き、全ての人に出番と役割があり、誰もが主役になれる「私たちの居場所」となることを目指している。 ●NPO法人TEAM旦波(たにわ)http://team-taniwa.com/ 京都府京丹後地域の地域活性化を目指すNPO法人。 |
お申し込み | お申込みはこちら https://formcreator.jp/answer.php?key=xGeXiqrkSg6AVOF0vA2kuw%3D%3D |
お問い合わせ | 京都移住コンシェルジュ(東京)担当:榎本 mail:kyoto@furusatokaiki.net TEL:080-8504-9734 |