長野県が誇る、女神湖・白樺湖・蓼科牧場を有する一大リゾート地、立科町。
毎日、四季折々の自然の恵みを満喫することができる場所です
また、歴史と未来・環境と生活が美しく調和する町でもあります
あなたのこれまでに培った経験や技術を活かして、
立科町の魅力や財産を発見してください。
わたしたちと一緒に立科町を盛り上げてくれませんか?
日程 | 2018/3/30(金)締切 |
---|---|
開催場所 | 長野県立科町 |
定員 | 2名 |
参加自治体・参加団体 | 長野県立科町 |
詳細 | 【活動内容】 観光地魅力創造・観光プロモーション 自身のこれまでに培った経験や技術を活かして、任期終了後の事業化・起業を目指して、次に示すような分野において活動を行ってください。 ○観光誘客につなげる地域の魅力発掘と収集 ○地域資源の魅力発信・地域の魅力を内外へ発信する観光プロモーション ○観光案内所での観光コンシェルジュ業務 ○ICTを活用した観光情報の発信 ○各種観光イベントの企画運営 ○町営スキー場の企画運営 【募集対象】 概ね20歳以上50歳未満の方・性別不問 要普通自動車運転免許 パソコン能力(ワード・エクセル・パワーポイント等およびインターネット・ SNS等) 【報酬】 166,000円(賞与、手当等はありません) 【労働条件等】 勤務の開始:平成30年5月1日(ただし、協議により6月1日からも可) 期間:委嘱日から1年間(双方協議のうえ、最長3年間まで延長可能) 勤務時間:勤務計画に基づき、勤務時間内(午前8時30分から午後5時15分)において、週24時間勤務 ※活動内容によっては休日や時間外に勤務を要する場合有り 社会保険・雇用保険:掛金には隊員負担があります。 業務中の傷害保険は町で加入 家賃:予算の範囲内において町が負担 活動に必要な車両・パソコン等:貸与 ※活動に支障をきたさないことを条件に兼業は可能です。 立科町はこんな町!「旅する移住 立科町公式サイト」 http://www.town.tateshina.nagano.jp/iju/ 立科町は長野県の東部、北佐久郡の西端に位置し、東西9.9km、南北26.4kmと南北に長く、9つの地区に分かれています。北部では、稲作を中心としてりんご・野菜・畜産(蓼科牛・蓼科山麓豚)などの農業が盛んで、南部の高原地帯は、蓼科山(標高2,531メートル)の北西に女神湖・白樺湖・蓼科牧場を有する一大リゾート地で四季折々の自然の恵みを満喫することができます。立科町は、歴史と未来・環境と生活が美しく調和する町、情緒を大切にしながらも進取の気持ちで未来を拓く「人と自然が輝く町」を目指しています。 ![]() |
締め切り日 | 2018/03/30 |
お申し込み | 長野県立科町役場企画課企画振興係 電話0267-88-8403(直通) メール kikaku@town.tateshina.nagano.jp |
お問い合わせ | 長野県立科町役場企画課企画振興係 電話0267-88-8403(直通) メール kikaku@town.tateshina.nagano.jp |