佐世保市の概要
佐世保市は長崎県内で2番目に大きい街です。
長崎県北、西九州北部地域の拠点都市として大きすぎず、小さすぎない、ちょうどいい便利さがあります。
佐世保は米軍基地のある街としても知られていて、アメリカ文化が街に溶け込んでいます。
佐世保には今も里山の風景が残っています。海も山もすぐそばにあり手が届く自然のある生活。
海の見える暮らし、自然豊かな田舎暮らし、市街地の便利さ。
そんな魅力あふれる佐世保市が職員(U・J・Iターン型民間企業等職務経験者)を募集しています。
日程 | 2018/2/20(火)締切 |
---|---|
開催場所 | 佐世保市役所 |
詳細 | 【試験職種・受験資格・採用予定人員・職務内容】 以下の職種を募集しています。 土木、建築、看護専門学校教員、獣医師、薬剤師、保育士 ◇受験資格(共通) ◆平成30年2月1日時点で長崎県外に在住し、佐世保市内に本社・本庁所在地を置く民間・公的機関に在籍していない人で、採用後は佐世保市内に移住すること。 ◆次の(1)~(3)までの要件を満たす人 (1) 日本国籍を有する人 (2) 地方公務員法第16条の各号のいずれにも該当しない人 ①成年被後見人または被保佐人(経過措置による準禁治産者を含む) ②禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人 ③佐世保市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過していない人 ④日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人 (3)それぞれの試験職種区分の受験資格に該当する人 ◇土木 【受験資格】昭和53年4月2日以降に生まれ、1級土木施工管理技士の資格を有する人で、土木分野における計画・設計または工事管理について民間企業等での実務経験が通算して8年以上ある人。 【採用予定人員】2名程度 【職務内容】土木部などにおいて専門性を活かした業務に従事する ◇建築 【受験資格】昭和53年4月2日以降に生まれ、1級建築士の資格を有する人で、土木分野における計画・設計または工事監理について民間企業等での実務経験が通算して8年以上ある人。 【採用予定人員】1名程度 【職務内容】都市整備部などにおいて専門性を活かした業務に従事する。 ◇看護専門学校職員 【受験資格】昭和43年4月2日から昭和62年4月1日までに生まれ、保健師免許、助産師免許を有する人で、次の①~③のいずれかを満たす人。 ①専門教員として必要な研修・講習を修了した人で、専任教員としての実務経験が通算して3年以上ある人。 ②学校教育法による4年制大学またはこれと同等と認められる学校の専門課程を卒業した人で、保健師、助産師及び看護師としての実務経験が通算して5年以上ある人。 ③保健師助産師看護師実習指導者講習会を修了した人で、保健師、助産師及び看護師としての実務経験が通算して5年以上ある人。 【採用予定人員】1名程度 【職務内容】看護専門学校において教員業務に従事する。 ◇獣医師 【受験資格】昭和53年4月2日以降に生まれ、獣医師免許を有する人で、民間企業等での実務経験が通算して8年以上ある人。 【採用予定人員】1名程度 【職務内容】保健所、食肉衛生検査所などにおいて獣医師業務に従事する。 ◇薬剤師 【受験資格】昭和53年4月2日以降に生まれ、薬剤師免許を有する人で、民間企業等での実務経験が通算して8年以上ある人。 【採用予定人員】1名程度 【職務内容】保健所などにおいて薬剤師業務に従事する。 ◇保育士 【受験資格】昭和33年4月2日以降に生まれ、保育士・幼稚園教諭の両方の資格を有する人。 【採用予定人員】1名程度 【職務内容】子ども未来部などにおいて保育士業務に従事する。 【採用・給与】 ◇詳細はこちら |
締め切り日 | 2018/02/20 |
お申し込み | 申込書に必要事項を記入し、指定の写真を貼付の上、必要に応じ貼付書類を添えて、受付場所へ持参または郵送により提出し、受験票を受領してください。 【受付期間】 平成30年2月1日(木)~2月20日(火) 8:30~17:15 ※土曜・日曜・祝日を除く ※郵送の場合は2月20日(火)までの消印有効 【受付場所】 佐世保市役所職員課(本庁舎6階) 〒857-8585 佐世保市八幡町1番10号 【郵送による申し込み方法】 郵送で申し込む場合は、封筒の表に「試験申込書在中」と朱書きし、受付票返送用の返信用封筒(長形3号の封筒[横120㎜×縦235㎜程度]に82円切手を貼付し、あなたの宛先を明記したもの)を同封し、佐世保市役所職員課宛てに郵送してください。 |
お問い合わせ | 佐世保市総務部職員課 【住所】〒857-8585 佐世保市八幡町1番10号 【電話番号】0956-24-1111 内線:2613~2615 ※試験当日の連絡先:0956-24-1114(佐世保市役所管理員室) |
その他 | 【試験の日時・内容】 ◇第1次試験 書類審査による選考 合否発表:平成30年3月上旬に市役所本庁舎掲示板に受験番号を掲示するほか、市ホームページにも掲載し、合格者には文書で通知します。※不合格者には通知しません ◇第2次試験 平成30年3月25日(日) 場所:佐世保市役所(佐世保市八幡町1-10) 合否発表:第2次試験合格者全員に文書で通知します。 |