立科(たてしな)町は「定住、移住したくなる町づくり」や「子育てしやすい町づくり」に取り組んでいます。
取り組みの一環として、子育て世代の定住を応援するセミナーを開催!
日程 | 2018/2/24(土)、3/10(土) |
---|---|
開催場所 | ふるさと交流館・芦田宿 移住サポートセンター 2階会議室 北佐久郡立科町芦田2602-1 |
定員 | 各回24名、事前申込制 |
参加費 | 無料 |
詳細 | 子育て世代定住応援セミナー~ 女性のためのハッピーライフ、ハッピーキャリア ~ <第1回 働く女性のための時間管理術> 2月24日 土曜日10時~12時 忙しい女性の頭の中をスッキリとさせて、行動へと移すための、タスク管理のスキルを市販のフセンを活用して身につけます。 「家庭」と「仕事」と「私」も大事な女性のための時間管理術と時間の考え方を学びます。 ※10分程度、立科町の移住定住支援施策も紹介! 子育て世代定住応援セミナー~ 女性のためのハッピーライフ、ハッピーキャリア ~ <第2回 働く女性のためのコミュニケーション術> 3月10日 土曜日10時~12時 理想のコミュニケーションを定義し、コミュニケーションの基礎である、聴くこと、話すこと、心の在り方を学びます。 日々の仕事や生活の中で、仕事場や家族との関係を良好にし、人間関係を豊かにするためのコミュニケーションスキルを身につけて、毎日を楽しく過ごしましょう。 ※10分程度、立科町の移住定住支援施策も紹介! 講師紹介 金日秀(きむ いるす)氏 1974年埼玉県熊谷市出身。 信州大学大学院 経済・社会政策科学科研究科。 厚生労働省認定キャリアコンサルタント。 厚生労働省若年連携事業コーディネーター。 県立福祉大学校や松本大学などで学生や若者、女性の就職支援などを行っている。 人材開発の実践で培った「コーチング・カウンセリング」スキルを活用したワークショップ型の研修は受講者から好評を得ている。 また医療機関、民間企業で「キャリアデザイン講座」「コミュニケーション向上研修」の講師もつとめている。 【参加対象者】 立科町および近隣市町村にお住まいの方(男女問わず)、立科町への移住を考えている方 【定員】各回24名、事前申込制(受講無料) ※どちらか1回だけの参加申込みも可能です。 詳細はこちら 立科町移住定住支援サイト「旅する移住」 |
締め切り日 | 2018/02/20 |
お申し込み | ふるさと交流館・芦田宿 移住サポートセンター 担当:牧内 電話 0267-78-5645 メール t-iju@sas.janis.or.jp |