相楽の車窓から
~イナカスタイルをめぐる(笠置町・和束町・南山城村)~
来たる3月17日(土)に、【相楽の車窓から】と題し、
笠置町・和束町・南山城村をめぐる日帰りバスツアーを開催したいと思います!
貸し切りバスに参加者も、移住呼びかけ人(笠置町・和束町・南山城村の先輩移住者)も一緒に乗って、色んな話をしながらそれぞれの町村でイナカスタイル(田舎暮らしにまつわる色んなスポット)をめぐるツアーを開催します!
日程 | 2018/3/17(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00-16:30 |
開催場所 | JR木津駅西口に集合しバス乗車 |
参加費 | 3,000円(予定、昼食代、道中交通費、旅行保険込) ※要申込 |
参加自治体・参加団体 | 主 催:京都府山城広域振興局 企画協力:京都移住計画 |
詳細 | 内 容:JR木津駅西口に集合しバス乗車 南山城村~笠置町~和束町をめぐり、JR木津駅西口解散 ※詳細は随時更新します!(内容は予定のため、変更の可能性があります。) ・南山城村→空き家バンクに登録されている空き家物件見学 移住呼びかけ人の工房見学 ・笠置町 →笠置駅周辺 ・和束町 →移住呼びかけ人がされている農家民宿 ・昼食 →南山城村で移住呼びかけ人がされているレストラン 田舎暮らしに欠かせないもの?①住まい→空家バンク見学@南山城村 地域によっては民間の不動産業者さんが物件を扱わないために、 市町村が空家バンクというものを開設しています。 ・空き家ってどんななの? ・田舎の家ってどんななの? なんていう疑問を聞くことも多い中、今回は南山城村の空家バンクに登録されている物件を見てみることに! また、見学する空家バンクの近くには、移住呼びかけ人(※京都府(山城広域振興局)が相楽東部の移住生活の魅力を、皆さんにお伝えするために認定)の藤田さんが移住して暮らしています。 空き家をリノベーションしたアトリエを見学させていただいた後、 直接移住者の方に聞きたい質問などができる時間を設けます! ![]() ②コミュニティー→地域活動@笠置町 皆さんもご存知の通り、人口の少ない田舎の地域ではご近所さんとのお付き合いが大切です。 住んでいる人が少ないからこそ、隣近所に住む人の顔が分かり、 そしていざというときにお互い助け合う関係性が築けます。 そういったコミュニティーを形成する上での地域活動が最近活発になってきている笠置町で、 地域活動に参画している、同じく移住呼びかけ人の坂本さんにお話をうかがう予定です。 ![]() ③仕事→農家民宿@和束町 都会では味わえない田舎ならではの風景や、そこで営まれる農業。 それらを都会から訪れた人に体験してもらおうと、 農業体験ができる民宿が京都府内でも増えています。 そこで、和束町に移住して農家民宿を開業されている移住呼びかけ人のブロジェットさんの、建もの探訪! じゃなかった、お宅探訪してみたいと思います! ![]() 昼食は南山城村の移住呼びかけ人、岡田さんが開業されたFrontでみんなで交流会をします! 時間をなるべく多めにとって、それぞれの参加者が色んな移住呼びかけ人とざっくばらんに色んな話を直接していただけるようにしています! ![]() その他にも、和束町からは京の田舎暮らしナビゲーターの山下さん、 ![]() 呼びかけ人の下村さん、矢守さん、吉田さん、 ![]() ![]() ![]() 南山城村の移住呼びかけ人の坂内さんらが参加してくださいます! ![]() 相楽東部3町村の笠置町・和束町・南山城村の移住呼びかけ人は、民間の方々だからこそ、町村の枠を超えてみんなで移住を盛り上げようと、イベントにも多くの方が参加してくださいます! これほど多くの先輩移住者に話が聞ける機会もなかなかありませんので、 ぜひ多くの方に参加していただければと思います! 最新情報はフェイスブックでも更新します! こちらでご確認ください!! |
お申し込み | お申込みはこちらから! |
お問い合わせ | 京都府山城広域振興局地域づくり推進室 児島(コジマ) 0774-21-2186 または、京都移住コンシェルジュ 榎本 E-Mail:kyoto@furusatokaiki.net HP :http://concierge.kyoto-iju.com/ |