みやぎ蔵王・・・宮城県の南西部に位置し 東北新幹線「仙台駅」の手前の「白石蔵王」駅が 皆様のいざないの玄関口。町域の約6割が山林・原野で占められ、松川が町を貫流し渓谷の景観をかもし出します。蔵王連峰に連なる高原地帯には貴重な野鳥などが生息し、自然の宝庫となっています。
町の東部には水田地帯が広がり、果樹栽培も県下一の生産量、高原が生む新鮮な牛乳から作られるチーズなどの乳製品は、品質の良さから全国的に人気があります。
「生涯活躍のまちセミナー」では
温泉別荘地だから できた まちづくり
温泉別荘地だから できた 生業(なりわい)
温泉別荘地だから できた コミュニティ
温泉別荘地だから こそできた ライフスタイル
皆さんの移住定住を支える仕組み 蔵王福祉の森構想
蔵王での活き方をお伝えしたいと思います。
本当に生涯活き活き・ワクワクできる安心なまちが本当にあるの?
という疑問にお応えしたく ぜひ 住むための蔵王町へのいざないツアーも企画しています。
詳しくはセミナーでお知らせいたします。
日程 | 2018/03/17(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-15:30 |
開催場所 | 東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
定員 | 先着30名 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 宮城県主催 蔵王町 http://www.town.zao.miyagi.jp/ 蔵王移住相談室 http://www.zao-resort.jp/ |
詳細 | タイムスケジュール オープニング 13:00~13:10 *第一部 13:10~ 【蔵王移住体験談】 (実際 蔵王に移住され活き活きご活躍をされている方にお話を伺います。) 講師:松崎 道代 氏(社会福祉法人 芽吹 課長) 講師:相澤 国弘氏 ・・・蔵王町のキーマン! (みやぎ蔵王別荘協議会事務局長&蔵王別荘協議会相談員) 【“ひと”に寄り添うしくみ『蔵王福祉の森構想』】 講師:富田 正夫氏(蔵王福祉の森構想委員) *第2部 14:00~ 相談会&ワクワク懇親会 |
お申し込み | 下記お申し込みフォームからどうぞ |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | お問合せ お申し込み *蔵王別荘協議会 みやぎ蔵王別荘協議会(事務局) 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字小妻坂75-31 *みやぎ暮らし相談センター 090-1559-4714 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター内 |
その他 | ちらしは → 蔵王 セミナーちらし |