ローコストから夢の別荘まで実例紹介。
自然と暮らす「新しい住まい」の見つけ方(自治体・プロへの相談会付き)
【こんな方におすすめ】
・地方への移住に興味のある方
・最大100万円の「移住支援金制度」について知りたい方
・二拠点/多拠点生活に興味がある方
・「古民家リノベーション」に興味のある方
・「ローコストなタイニーハウス」に興味のある方
・「富士の麓の別荘」に興味のある方
・「北杜、清里の森」での住まいに興味がある方
・設計事務所や自治体職員に直接質問したい方
リモートワークの普及で多様な生き方が可能な時代になりました。「地方への移住」。都心とは別に地方にも住まいを持つ「多拠点居住」。旅をしながら働く「ワーケーション」。どこに住むのか。どう暮らすのか。本イベントでは「住まい」に着目し、山梨県で叶える「新しい住まいと暮らし方」の実例をご紹介します。また、山梨県「移住支援金」やその他の支援制度についてもご案内。
山梨県内の自治体や設計事務所など全15団体に気になることを、個別に直接質問できる時間(参加自由)も設けております。有楽町(東京交通会館)、オンライン(Zoom)どちらでもご参加可能。
詳細はPeatixイベントページもあわせてご確認ください。
日程 | 2022/06/25(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00-17:00 |
開催場所 | 【会場参加】 東京交通会館3階グリーンルーム (東京都千代田区有楽町2-10-1) 【オンライン参加】 オンライン(zoom同時開催) Zoomの使い方についてはこちらのページをご覧下さい。 |
参加自治体・参加団体 | (自治体) 北杜市 / 南アルプス市 / 甲府市 / 甲斐市 / 韮崎市 / 甲州市 / 笛吹市 / 大月市 / 都留市 (企業) ふるさと情報館 /(株)巧光建設/(有)スタジオアンビエンテ1級建築士事務所/積水ハウス(株)山梨支店/リゾートホームジャパン(株)加取 / 山梨中央銀行 主催:富士の国やまなし移住・交流推進協議会 共催:ふるさと回帰支援センター |
詳細 | 【プログラム】※変更になる場合がございます。 『アフターコロナでどう変わった?2022年やまなし移住事情 』(13:00 〜 13:15) ◎ 中村 健二 氏 / ふるさと情報館 八ヶ岳事務所所長 『実例紹介 自然と暮らす、新しい住まいの見つけ方』(13:15 〜 14:30) ・標高1350mの清里の森で築30年でも快適に過ごすリノベーション ・ローコストで実現するタイニーハウスで田舎暮らし ・景色を見るガラス張りの大開口でも暖かく過ごす家 ・「ほど良くゆるく繋がる」コミュニティスペース付き分譲 ・移住者に人気!北杜市、南アルプス市、甲府市など山梨県中北地域の土地建物情報 ・富士山、河口湖など富士の麓の別荘・二拠点生活 その他多数の実例をご紹介します。 『山梨県の移住支援制度』(14:30 〜 14:45) ・最大100万円「移住支援金制度」のご紹介 ・空き家率日本一!山梨のプロが教える「理想の空き家の探し方」 【個別相談会】(13:15 〜 17:00)※参加自由 ・全15団体の自治体や建築会社に直接、個別質問ができる時間となっております。 申込フォームから「個別相談の事前予約」もできますのでお申し込みくださいませ。 あなたらしい「新しい住まい」を見つけるヒントになればと思います。 |
お申し込み | Peatixイベントページよりお申込みください。 |
お問い合わせ | 一般社団法人まちのtoolbox 住所:〒402-0053 山梨県都留市上谷1-2-3 TEL :0554-67-9155 E-mail:info@osusowake.life ※受付時間:9:00~17:00(土・日・祝を除く) |