2022年度、佐賀県はよろず支援拠点と連携して全10回のセミナーを開催します。「学び」と「事例」にセッションを分け、"起業は誰にでもできる"ことをお伝えする予定です。
コロナ禍で働き方が見直され、多様な働き方に注目が集まっています。これからの長い自分の人生をどんな風にデザインしようか?と考え始めたみなさまに、是非聞いていただきたい内容です。
起業だけでなく、継業、マルチワークと、今の佐賀県の動きをご紹介します。
全回を通してのファシリテーターは元リクルート社員で中小企業診断士の吉井裕之さん。今年度から佐賀県よろず支援拠点のコーディネーターに着任されました。
今回のセッションのために佐賀県を訪問され、ゲストお一人おひとりに直接インタビュー。お人柄やその方ならではのストーリーをヒアリングしたうえでセッションを構成しています。きっと熱の伝わる場になる事でしょう。
起業チャンスをつくるツボ、こっそり教えます
5月18日、25日、6月1日と毎週水曜日開催「学びセッション」がスタートします。最初のテーマは「起業チャンスをつくるツボ、こっそり教えます」。“起業”に対するあなたのイメージが変わりそうです。
マルチワーカーや副業のテイストも織り込んで、佐賀県だから可能な起業についてお話されます。
佐賀で起業・継業する意味やメリット、存分にお聞きください。
※3回連続のセミナーですが、お申し込みに関しましてはそれぞれのページで承ります。3回通して参加いただける方は、お手数ですが各ページからのお申し込みをお願いいたします。
日程 | 2022/5/18(水) |
---|---|
開催時間 | 19:00-20:30 |
開催場所 | 【リアル参加】 東京交通会館4階 ふるさと回帰支援センター (セミナーコーナーB) 東京都千代田区有楽町2-10-1 【オンライン】 オンラインご希望の方には、セミナー前に接続先URLをメールでお知らせします。 |
定員 | 【リアル参加】10名 【オンライン】定員なし |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 【主催】佐賀県よろず支援拠点、佐賀県移住支援室 【共催】ふるさと回帰支援センター |
詳細 | ・起業は誰にでもできる ・アイデアを磨いてコンセプトに仕上げる ・地方起業の現状 ・佐賀県の起業支援制度 ・質疑応答 |
申し込みフォーム | コチラ |
お問い合わせ | さが移住サポートデスク 東京 090-1657-8205 saga@furusatokaiki.net |