農業が盛んで山の恵みが豊かな野津町の
中心市街地を活性化を担う、協力隊を募集します
大分県の東南部に位置する臼杵(うすき)市は、大分市に隣接する人口約4万人のまち。
豊後水道に面し、漁業や醸造業(味噌・醤油)・造船業を主産業とする臼杵地域と、”大分の食糧庫”と呼ばれる農業の盛んな野津地域から成り、海の幸・山の幸に恵まれた自然豊かな地域です。また、国宝の臼杵石仏や二王座歴史の道を代表とする城下町の町並みが残る「歴史と文化の町」でもあります。
臼杵市では平成26年度から「地域おこし協力隊」の採用を始め、現在は地域づくりに関する一般隊員4名、有機農業を推進する有機農業隊員3名の計7名が活動しています。
このたび、令和4年度の採用において、地域資源を活かした野津中心市街地活性化実施計画の推進を担う隊員を募集します。 応募の詳細については、こちらの臼杵市地域おこし協力隊募集をご覧ください。
みなさまのご応募をお待ちしています。
日程 | 2022/3/31(木)17時必着 |
---|---|
開催場所 | 大分県臼杵市 |
定員 | 1名 |
詳細 | 【野津中心市街地活性化実施計画担当】 1.「野津中心市街地活性化計画」を軸とした賑わいを取り戻す持続可能な活動の計画作成および支援 2.空き店舗の活用のための調査・アイデア・計画の構築 3.計画を実行するためPR活動や支援活動 4.野津市民交流センターや吉四六ランド等を活用したイベント立案 5.イベント実施に向けたPR活動や支援活動 6.持続可能な各団体同士の連携体制の構築・強化 【雇用期間】 臼杵市会計年度任用職員として採用します。 雇用期間は、令和4年6月1日~令和5年3月31日(毎年度更新し、最長3年間、詳細な期間は要相談) ※雇用開始日は相談に応じますが、早期の開始を期待しています。 【募集期間】 令和4年3月31日(木)17時まで(必着) ※詳細は要項、応募用紙等をダウンロードしてご覧ください。 【要項および提出書類】 1.募集延長R4【一般隊員:野津】地域おこし協力隊募集要項 2.R4臼杵市「地域おこし協力隊員(一般:野津)」応募用紙 3.R4臼杵市レポート用紙(一般:野津) 4.R4企画提案書(一般:野津) 5.野津町中心市街地活性化実施計画書 【参考】 ●地域おこし協力隊紹介ページ ●私たちのうすき時間 ※現役の有機農業隊員が活動のことや日々の暮らしを発信しています。 ●うすき暮らしナビ ※臼杵市の移住定住情報 |
締め切り日 | 2022/03/31 17時 |
お申し込み | 〒875-0292 大分県臼杵市野津町大字野津市326番地の1 臼杵市役所 野津庁舎 市民生活推進課(総務調整グループ) TEL:0974-32-2220(内線112)/FAX:0974-32-2223 |
お問い合わせ | 臼杵市役所 野津庁舎 市民生活推進課(総務調整グループ) TEL:0974-32-2220(内線112)/FAX:0974-32-2223 |