長野県の北端にある飯山市。北陸新幹線の飯山駅は、東京駅から最速1時間40分とアクセス良好!
山に囲まれ、千曲川が流れる飯山市では、大自然のそばで暮らすことはもちろん、
市街地や国道沿いの大型店なども近く、生活環境も便利なんです。
そんないいやまでのリアルな冬の生活や住まい事情、仕事探しなどにお答えします!
今回のいいやま暮らし体験談 講師は40代で新規就農した中居さん。
リアルな農業生活をメインにお話いただきます。
なぜ移住したか?
なぜ脱サラしたのか?
なぜ農業を選んだか?
そして、40代新規就農での収入は大丈夫なのか?
もし、農家になりたいと考えている方がいるならば、この北信州いいやま田舎暮らしセミナーは絶対におすすめです。
日程 | 2022/3/26(土) |
---|---|
開催時間 | 12:30-14:30 |
開催場所 | 有楽町と長野県飯山市からオンライン(Zoom利用) ※Zoomご利用方法は「Zoomのご利用ガイド」をご確認ください |
参加自治体・参加団体 | 主催:長野県飯山市 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | 【プログラム】 12:30スタート 12:30-12:40オープニング 12:40-13:00飯山市の紹介・就農支援 13:00-13:50いいやま暮らし体験談 13:50-14:25質問コーナー 14:25-14:30エンディング 14:30終了 【いいやま暮らし体験談 講師】 ![]() 中居 正人 さん 1966年 三重県生まれ。 3m前後の積雪がある、市内でも雪深い集落に住んでいる中居さん。 自分に合う農業、場所を全国から探し、2010年に飯山市に移住。 移住後新規就農し、現在はきゅうり、ズッキーニ、人参を減農薬で栽培。 夏は農業、冬はPC工場で働き、地区の行事も積極的に参加し毎日を楽しんでいます。 中居さんのお話しから、田舎暮らしのヒントがきっと見つかるはずです! いいやま住んでみませんか?instagram いいやま住んでみませんか?youtube ![]() |
お申し込み | 申し込みフォームからエントリーしてください。 お申込み受付完了後、3/25(金)に参加できるZoomミーティングのURL(ID)等をご案内します。 ※申し込みフォームには、 参加方法を 〇会場 〇オンライン(Zoom) と選べるようになっていますが会場参加はできません。 |
お問い合わせ | ▼信州暮らしサポートデスク (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内) TEL:080-7735-3992 Email①:nagano@furusatokaiki.net 月曜・祝日休業 ▼長野県飯山市 移住定住推進課内 飯山市ふるさと回帰支援センター 電話 0269-62-3111(内線254) メール ijuteiju@city.iiyama.nagano.jp 飯山市移住定住支援サイト『いいやま住んでみませんか?』 |
その他 | 長野県の移住ポータルサイト楽園信州 信州暮らしサポートデスクfacebook 長野県移住総合Webメディア SuuHaa 長野県の移住イベントいろいろはこちら ・3/8(火)平谷村農山村親子留学 説明会~まだ間に合う!ちいさな山の学校で親子留学 一期生募集~ ・3/5(土)住まいのプロと解決 信州移住オンラインセミナー長野県の物件探しのノウハウ×古民家リノベ ・3/6(日)ぐるっとながの移住セミナー 教えて!「ながの」の暮らし方 ・3/6(日)秘境のひと×暮らし巡り 南信州秘境オンラインツアー ・3/16(水)「やりたい」を実現!移住×創業まつもと暮らしナイトセミナー |