\3日間連続開催・金曜 2/25 ご相談予約ページ/
「野菜王国・ぐんま」東京首都圏から約1時間の好アクセス・日照時間に恵まれ、利根川源流をはじめとした豊かな水資源もあり「首都圏の台所」とも呼ばれています。
じつは県内高低差が1,163mで日本一!
群馬県内では標高差が大きい=暮らす場所によって気温や環境が違うことから、様々な野菜や果物が生産されています。
今回の【農業】相談DAYSでは、新規就農・家庭菜園・半農半Ⅹな暮らし...など、群馬県へ移住をして“農ある暮らし”を考えている皆さまの疑問にお答えします。
農業への関わりたいレベル別にご対応いたします。
#本気 ~農家として群馬でやっていきたい!
#半農半X ~パラレルワーク、兼業など。収入手段の一つとして関わりたい
#ほんのり ~家庭菜園、自給自足、まずはぐんまの農業について知りたい
群馬で新規就農を検討していらっしゃる方にもガッツリご対応。
農地を探している方、研修をしたい方、作目や希望地域が決まっているなど、本気で農業に取り組みたい気持ちがある方へ、支援制度も合わせてご紹介しますので、具体的なご質問もお待ちしています。
「有楽町窓口での対面相談」と「ご自宅等からのオンライン相談」が選択できます!
“いつか”の夢を実現させる為に、今からはじめてみませんか。
日程 | 2022/02/25(金) |
---|---|
開催時間 | 11:00-17:00 |
開催場所 | ■窓口での対面相談をご希望の場合 東京・有楽町駅前 ふるさと回帰支援センター内 「ぐんま暮らし支援センター」ブース acsess:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター ■オンライン希望の場合 オンライン(ZOOMミーティング利用)でご自宅等お好きな場所からご相談OK 「ZOOM」のご利用方法については、こちらのページからご確認下さい。 |
定員 | ご予約制・先着順となります。 2/24(木)~2/26(土)3日間 各日7名まで ①11:00~11:40 ②12:00~12:40 ③13:00~13:40 ④14:00~14:40 ⑤15:00~15:40 ⑥16:00~16:40 ⑦17:00~17:40 |
参加自治体・参加団体 | ![]() ~出展団体一覧・対応可能な相談内容の詳細~ 下部に一覧を記載しています。ご予約の際に、希望する出展団体名をお知らせください。 より詳しいご案内はこちら→ https://onl.la/2tDJJyf (グーグルスプレッドシート)が開きます。 〔短縮URL先を取得中〕→〔docs.google.com〕をクリックしてご覧ください。 ...どこに相談したらよいか分からない、という方はまず「ぐんま暮らし支援センター」までご相談ください。 |
詳細 | ・ご自宅等からオンライン相談を利用する場合は、メールアドレス、インターネット環境がある端末(PC,スマートフォン、タブレット等)が必要です。通信料はご負担ください。 ・窓口でのご相談を希望された場合でも、コロナ禍の政府要請に伴いご利用ができなくなる場合がございます事をご了承くださいますようお願い申し上げます。その場合は、事前連絡のうえ、お電話相談かオンライン相談へ変更させていただきます。 ・相談会は、18時で完全終了となります。また当日のご予約は受付いたしかねます。 ・日時変更は別日での対応については、下記お問合せ先までご一報ください。 |
締め切り日 | 2022/02/20 |
お申し込み | ■WEBフォーム(グーグルフォーム) https://forms.gle/fff3fLodgAQg3dde9 ■お電話・メール 「ぐんま暮らし支援センター」 080-8870-2756 / 070-4851-1647 gunma@furusatokaiki.net 〔メール例文〕 件名:ぐんま農業相談について 【記載事項】 お名前・ご年齢・お住まい(市区町村まででOK) ・ご相談希望日(日にち、時間) ・ご相談方法(窓口 または オンライン) ・ご相談したい事(自治体名や作目、農業と関わりたい形等) |
お問い合わせ | ぐんま暮らし支援センター(火曜~日曜 10:00-18:00)※毎週月曜と祝日 休館日 080-8870-2756 gunma@furusatokaiki.net (メールでのお問い合わせの際は、お名前・ご連絡先・ご年代・ご相談内容を合わせて送信ください。また具体的な地域が決まっている方は地域名も併せてお教えくださいませ。) |
その他 | ===出展団体・対象=== 〇群馬県農業構造政策課(ぐんま全般) 農業で生計を立てたいと考えている人。 #本気 〇沼田市(ぬまたし) りんご農家として新規就農したい方。 #本気 〇館林市(たてばやしし) やる気があり、職業として、本気で農業に取組みたいと思っている人。 #本気 〇渋川市(しぶかわし) 将来的に渋川市を支える中心経営体として、営農していく意欲がある方。 #ほんのり 〇富岡市(とみおかし) ・45歳くらいまでの若手 ・本気で農業を志す方で、農業の維持・発展に向けた活動に協力する意思があること #本気 〇みどり市 ...H18.合併(笠懸町・大間々町・勢多郡東村) みどり市に定住して農業を始めたいと考えている方。 #ほんのり 〇下仁田町(しもにたまち) 現在都市圏に住み、45歳未満の、健康で、下仁田ネギ農家を目指す地域おこし協力隊として活動できる方。 #本気 〇中之条町(なかのじょうまち) 農業に興味があり、農業を本気でやってみたいと考えている方 【花卉(スプレーマム、六合の花)、葉物野菜、イチゴ、果樹】 #本気 〇明和町(めいわまち) 梨栽培に興味・やる気があり、職業として取り組みたい方 農業に興味がり、営農への意欲がある方 #本気 #半農半X =群馬県35市町村の位置図は「ぐんまな日々」より= |