コロナ禍による生活様式の変化やテレワークの普及により、「広い家でのびのびと子どもを育てたい」、「自然を身近に感じられる生活がしたい」、「家でガーデニングやアウトドアなどの趣味を楽しみたい」など、新たなライフスタイルを考える方が増えており、その実現方法として地方移住が注目されています。
地方移住はわからないことばかりで一歩を踏み出すのが難しい…。そんな方のために、栃木県では「暮らし」をテーマにオンラインセミナーを開催します。
今回は「理想の暮らし」を手に入れた先輩移住者ゲスト2名をお迎えし、ご自身の移住体験談や、移住にあたって利用した住宅関連の支援制度、現在の暮らしについてお話しいただきます。さらに、先輩移住者や県内市町の担当者が参加するトークセッションも実施。皆さまからいただいた質問にお答えし、移住や住まいに関する疑問を解決していきます。移住者のリアルな声を聞くことができる貴重な機会ですのでぜひご参加下さい。
また、地方での暮らしを実際に体験し、イメージを持っていただくための方法として「お試し移住施設」というものがあります。セミナー当日は、市町の担当者がそれぞれの地域のお試し移住施設から参加し、施設内を生中継。併せて市町の魅力や住宅支援制度、移住支援制度についてもご説明します。
さらに、セミナー終了後、アンケートにご回答いただいた方には、Amazonギフト500円分をプレゼントします。
ZOOMウェビナーを使ったオンラインセミナーですので、テレビを見るような感覚で気軽にご参加いただけます。「理想の暮らし」を叶えるための第1歩として、ぜひご参加ください。
【こんな方におすすめ】
・新たなライフスタイルに興味をお持ちの方
・おうち時間を充実させたい方
・地方移住に興味をお持ちの方
・「お試し移住」で地方での暮らしを体験してみたい方
・理想の住まいでの暮らしに興味をお持ちの方 など
お申込みはこちら
https://ichigoichihekurashi.peatix.com/view
日程 | 2022/2/12(土) |
---|---|
開催時間 | 13:30-15:30 |
開催場所 | オンライン開催 WEB会議システム「Zoom」を使用します。 「Zoom」を初めて使われる方は「Zoomご利用ガイド」をご確認ください。 |
定員 | 50名(先着順) |
参加費 | 無料(要予約) |
参加自治体・参加団体 | 主催:栃木県 共催:認定NPOふるさと回帰支援センター 出展:佐野市、矢板市、茂木町 |
詳細 | プログラム 13:35頃~ 先輩移住者 ゲストトーク(移住体験談、現在の暮らしについて) 13:55頃~ 参加市町挨拶 14:00頃~ トークセッション 14:45頃~ 参加市町PR・支援制度紹介・お試し移住施設紹介 ※プログラムや時間は多少の変更の可能性があります。 先輩移住者ゲスト(矢板市、茂木町より各1名) 後日公開 |
締め切り日 | 2022/02/12 正午 |
お申し込み | お申込みはこちら https://ichigoichihekurashi.peatix.com/view |
お問い合わせ | 栃木県庁地域振興課 TEL:028-623-2236 MAIL:chiiki@pref.tochigi.lg.jp |
その他 | 栃木県移住情報サイト「ベリーマッチとちぎ」 https://www.tochigi-iju.jp/ |