日比谷しまね館が、まだ知られていない島根の魅力を全4回にわたってナビゲートするオンラインイベント「しまね館の縁結び」を開催!
島根の食文化をもっと多くの方に知っていただくとともに、いまの食文化を担っている方の面白い取り組みを発信したい。そんな想いからスタートしました。ゲストに、島根の食文化を担う作り手の方を迎え、それぞれのストーリーから、過去から未来へ島根の食のルーツをたどる旅に誘います。
みなさまの島根の旅が、より美味しいものになりますように。
第3回は「城下町のティーカルチャー松江編」
【こんなナビゲートをします!】
◆松江のお茶文化のルーツ
・松江のティーカルチャーはどのように根付いたのか?
・不昧公が愛したティーペアリング
◆松江のお茶文化のいま
・中国地方でただ1軒「茶審査技術八段」が営む加島茶舗と松江の茶を楽しむ習慣
・お茶のある時間を愉しむ「暮らしをイメージしたお茶」
・チョコと日本茶!?新しいティーペアリングのすすめ
◆松江のお茶文化の未来
・松江のティーカルチャーを再び!お茶文化を再び盛上げるための挑戦
・加島茶舗が考える新たな「お茶」のスタイル
【旅の案内人 Guest Speaker】
加島茶舗 茶審査技術八段/ 加島浩介さん
https://kashimachaho.com/
株式会社COTEN 代表取締役 /深井龍之介さん
https://cotenradio.fm/
日程 | 2022/01/16(日) |
---|---|
開催時間 | 17:00-18:00 |
開催場所 | YouTube「しまね館の縁結び」のアカウントより、LIVE配信を行います。 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 日比谷しまね館 |
詳細 | ▼詳細はこちら https://shimanekan.studio.site/matsue |
お問い合わせ | 日比谷しまね館 |