「京都へ移住したいけれど、仕事が心配…」
「遠隔地からの仕事探しって、どうやって始めたらいいのか分からない…」
そんな皆様に、ぜひご参加いただきたいのが、
オンライン移住セミナー『京都に住む 暮らす、働く、そして今 』!
当セミナーでは、移住して京都府で就職された方の就職の事例を、京都府への就職相談を行う京都ジョブパークUIJターンコーナーの就職相談員がご紹介。また、UIJターンコーナーを利用して、実際に京都市に移住された方にゲストにお越しいただき、就職&移住の実体験についてもお話が聞けます!
移住に向けて、次への具体的なステップを一緒に見つけてみましょう!
日程 | 2022/2/13(日) |
---|---|
開催時間 | 13:30-15:00 |
開催場所 | オンライン会議ツール(Zoom) |
定員 | 20名程度 |
詳細 | 【開催概要】 ◆ 日 時 : 2022年2月13日(日)13:30~15:00(終了後30分ほど会場は開いています) ※ 途中入室・退出も可能です。事前申し込みの際にご連絡ください。 ◆ 会 場 : オンライン会議ツール(Zoom) ◆ 定 員 : 20人程度 ◆ 参加申込: こちらからご確認の上お申し込みください。 \\こんな方におすすめ// ・ 京都や地方への移住・転職に興味がある ・ 京都に住んでみたい! ・ 移住・転職した人のリアルな話を聞いてみたい ・ 地方での仕事の探し方を知りたい(意外と仕事はあります!) ・ 今の働き方、暮らし方を続けていくことに疑問を感じている ・ これからのことを考えて環境を変えてみたい など、地方での暮らし・働き方に興味がある方はぜひ♪ 【イベント内容】 ①チェックイン(Zoomの使い方の説明、京都府について) ②ゲストトーク 京都に移住・転職されたゲストに自身の体験談を話していただきます ③質問コーナー ゲストや、就職・移住相談員に聞いてみたいことを質問! ④お知らせ 京都府の就職状況、イベントや相談窓口のご案内 ~~一旦終了~~ ⑤フリータイム (もっと詳しく話を聞きたい方は、終了後最大30分間時間を設けています。疑問や不安はここで払拭して終わりましょう!) 【ゲスト紹介】 ◆ 武本 愛華(たけもと まなか)さん <東京都→京都市> ![]() 京都市上京区で生まれ育つ。学生時代はクラシックバレエや語学に打ち込む。大学卒業後、東京のインテリアの会社へ就職。7年間販売や、海外商品の生産管理業務に従事。 その後コロナ禍で家族と中々会えない時期を経験した事がきっかけとなり、京都への移住を決意。 2021年10月からは、思い入れのある京都で、伝統工芸にまつわる仕事に携わっている。東京での暮らしは便利で刺激的だったが、今は自然と都市のバランスが良い京都で、癒される日々を過ごす。 京都への移住・就職を考えているけれど、具体的にどうやって進めていけばいいのか分からない方や、実際に進めているけれど、なかなか自分にあった仕事や働き方が見つからない。 そんな方はぜひ聞いてみてください。きっと何かヒントがあるはず! 今回はオンライン開催なので、気軽に参加してみましょう! ※このイベントは、オンライン会場のみの実施となりました。会場でのご参加をご検討いただいていた方には、申し訳ありません。ご了承いただければ幸いです。 |
お申し込み | 参加申込: こちらからご確認の上お申し込みください。 |
お問い合わせ | 【問い合わせ】 京都移住コンシェルジュ東京相談窓口 榎本 E-mail : kyoto@furusatokaiki.net |
その他 | 【主催】 京都ジョブパークUIJターンコーナー / 京の田舎ぐらし・ふるさとセンター 【参考】 京都府のUIJターン就職情報サイト:京都UIJターンナビ |