熊本県水上村は、人口の約4割が65歳以上の方で、皆さん、毎日のようにグラウンドゴルフや野菜づくりなど、元気いっぱいに過ごされています。標高1,000mの場所には、九州でもトップクラスのクロスカントリーコースが整備され、箱根駅伝の常連大学や実業団など多くのアスリートにも親しまれています。また、村の中央部にはダム湖があり、春にはダム湖周辺の桜と大噴水は見事です。宮崎県境に位置する「市房山」は、熊本県で唯一の森林セラピー基地に認定されるなど「癒しの村」でもあります。
今回の地域おこし協力隊は、各1名づつ下記分野にて募集します。
★みなさまのご応募をお待ちしております。
詳細はこちらをご確認ください。
①【介護予防分野】1名
若者が集まり、元気なお年寄りが住む水上村ですが、今後も生きがいを持った老後生活を迎えるため、介護予防の運動や活動を行っています。そこで、日本一元気なお年寄りが住む村とするため、私たちと一緒に、地域に親しみ、介護予防運動や高齢者の相談相手になっていただける地域おこし協力隊員を募集しています。地域おこし協力隊員というより「地域福祉協力隊員」と言ったが分かりやすいでしょう。
水上村に住んでよかったと思える生活を送ってもらいたい
ただ長生きするのではなく、楽しみを持ち毎日過ごす。そのためには、介護を受ける前の予防が必要です。体を動かすことも重要ですが、会話をすることによって、生活の改善策も見つけられます。地域おこし協力隊員として、その任務を背負ってもらい、地域コミュニティの維持に努めていただきたいと思います。
田舎暮らしを体験しながら地域おこし
水上村の介護活動を応援してくれる方を募集しています。
・移住が可能な方
・介護予防活動に興味がある方
・水上村を応援したい方
村のお年寄りを元気にしてくれる方を募集!
介護予防や高齢者の見守り訪問、話し相手などを、役場保健福祉課の職員や社会福祉協議会と連携した活動を行っていただきます。
・水上村に移住していただける方
・村の会計年度任用職員として、地域おこし協力隊の活動をします。
・家賃は村が負担します。(上限あり)
他の条件は、水上村のホームページでご確認ください。
②【産業分野】1名
少子高齢化、過疎化が進み、地域を支える担い手不足が深刻な問題となっており、地域コミュニティの維持が難しくなっています。 そこで、新たな視点や発想を基に、「人と自然が輝く未来へ、安全に安心して暮らし、活力と魅力ある村づくり」を推進していくために、 水上村の地域活性化に一緒に取り組んでいただける地域おこし協力隊員を募集しています。
こんな人を募集しています
心身共に健康で、地域の活性化に意欲があり、地域住民の一員として協働する意思があり、積極的に活動できる方。
活動例
・物産展等での営業や販売
・HPやSNS等での情報発信
・その他、様々な物産・観光事業の支援を行っていただきます。
水上村ってこんなところ!
熊本県水上村は、宮崎県との県境に位置し、熊本県下第2位の高峰「市房山」があります。日本3急流のひとつ、「球磨川」の源を有しており、水は美味しく、お米も格別に美味しいです。村の9割以上を山林が占めていて、科学的に立証された「森林セラピー基地」の認定は熊本県でただ一か所だけとなっています。グリーンツーリズムも盛んで、自然体験も豊富に揃っており、平成29年にオープンしたクロスカントリーコースは、大学をはじめ実業団にも親しまれるアスリートが集う村にもなっています。一日の疲れは、温泉とおいしい焼酎で晩酌。ストレスなく過ごせる事間違いなしですよ。詳しくは、水上村のホームページをご覧ください。
日程 | ※随時募集中(決まり次第終了) |
---|---|
開催場所 | 熊本県・水上村 |
定員 | 各1名 |
参加自治体・参加団体 | 熊本県・水上村 |
詳細 | 【介護予防分野】 ■水上村役場職員や水上村社会福祉協議会職員等と一緒に次の業務を行います。 ・ 地域の居場所づくり ・ 高齢者等の閉じこもり予防・介護予防のための活動支援、各種介護予防教室 等の支援、参加者の送迎等 ・ 一人暮らし高齢者などの要援護者宅への訪問支援、傾聴活動 ・ 住民主体・住民参加のむらづくり・支えあい活動の支援 ・ その他、高齢者支援に必要な活動及び現地での支援 【産業分野】 ■ (株)みずかみ支援業務(主要業務) ・第三セクター㈱みずかみの各施設への支援業務 ①物産館「水の上の市場」 集出荷、物販、イベント・商談への参加、新商品・メニュー開発、 HPでの情報発信、インターネット販売サイトの更新、 ふるさと納税関係業務支援、ポップ作成、営業支援 他 ②そば処「山の幸館」 加工業務、接客支援 他 ③本部 事務支援、観光イベント支援 他 ■農林業・商工業の振興に関する活動 ・地域ブランドや特産品等の開発・宣伝・販売活動、組織づくりの支援 ・産業推進機構・農林商工連携の支援 ■ その他、地域産業振興に必要な活動及び現場作業 |
締め切り日 | ※随時募集(決まり次第終了) |
お申し込み | 【介護予防分野】 水上村役場 保健福祉課 椎葉 〒868-0795 熊本県球磨郡水上村大字岩野 90 番地 TEL:0966-44-0313(直通) FAX:0966-44-0662 E-mail: matsubara@mizukami.kumamoto.jp 【産業分野】 水上村役場 産業振興課 杉野 〒868-0795 熊本県球磨郡水上村大字岩野 90 番地 TEL:0966-44-0314(直通) FAX:0966-44-0662 E-mail: n-sugino@mizukami.kumamoto.jp |
お問い合わせ | 【介護予防分野】 水上村役場 保健福祉課 椎葉 〒868-0795 熊本県球磨郡水上村大字岩野 90 番地 TEL:0966-44-0313(直通) FAX:0966-44-0662 E-mail: matsubara@mizukami.kumamoto.jp 【産業分野】 水上村役場 産業振興課 杉野 〒868-0795 熊本県球磨郡水上村大字岩野 90 番地 TEL:0966-44-0314(直通) FAX:0966-44-0662 E-mail: n-sugino@mizukami.kumamoto.jp |
その他 | ●水上村ホームページ <熊本県の移住の総合サイト> ●熊本県移住定住ポータルサイト 移住セミナーやイベントの情報を随時掲載しています。また、熊本県全般の移住のご相談も承っております。※就職相談も可能です。 ご相談・お問合せはこちらから。お気軽にご相談ください。 |