長野県への移住や、移住を機に「農」との関わりを考えている方等を対象に、農ある暮らし実践者が、農ある暮らしの魅力について語り、参加者の皆様のご質問にお答えします!
詳細はこちら
日程 | 2021/07/18(日) |
---|---|
開催時間 | 16:00-18:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom利用) |
定員 | 25組 |
参加費 | 無料 |
詳細 | プログラム ・農ある暮らしとは ~生活の中に「農」を取り入れる~ ・家庭菜園から就農まで、様々なスタイルと実現までのステップについて ・ゲスト(内川明子さん)とホスト(山村まゆ)による「農ある暮らし」実践談 ・参加者の皆様からの質問に実践者がお答えします 対象者 長野県への移住・二地域居住を検討している方、農ある暮らしに関心がある方 ゲスト 山村まゆ(ホスト兼講師) 長野県農ある暮らし相談センター農業アドバイザー 2019年5月より同センターで農業アドバイザーを務め、主に農業初心者向けに自身の体験を踏まえたアドバイスを行う。自身も都内から長野県に移住し、築180年の古民家に暮らし半農半Xスタイルで農に関わる。 内川明子さん(ゲスト) 長野市七二会(なにあい)在住。神奈川県出身。大学卒業後、社会福祉士として児童福祉の仕事に従事。長野県農業大学校「農ある暮らし入門研修」の第一期生。2015年長野市地域おこし協力隊として長野市七二会に移住。主に豆と雑穀を栽培中。 |
お申し込み | こちらからお申込みください。 |
お問い合わせ | 長野県農政部農村振興課 TEL 026-235-7243 |