二拠点生活者達は実際、どのようなデュアルライフを送っているのでしょうか。
どんなメリットを感じて、逆にどんなデメリットを感じているのでしょうか。
八ヶ岳エリアや森のオフィスを訪れ、3人の先輩移住者と一緒にデュアルライフを体験する1泊2日の体験ツアーに参加してみませんか。
ツアー二日目には二拠点生活を叶えた3人の先輩と、
それぞれのコースに分かれて体験して頂く内容です。コースはお好きなものをお選び頂けます。
秋真っ盛り。紅葉も見頃になる季節です。
日程 | 2020/10/24(土)、25(日) |
---|---|
開催場所 | 長野県富士見町 |
定員 | 15名(各グループ最大5名まで) |
参加費 | 28,000 円 ・新宿⇄森のオフィスまでの往復高速バス交通費 ・宿泊代 ・現地アテンド ・夕食(24日) ・昼食(24.25日) 上記は料金内に含まれます。 24日,25日朝食代は含みません。 |
詳細 | 【内容】 10月24日 10:00- 新宿駅集合(森のオフィス手配バスに搭乗) ※詳細は追ってご連絡 13:00-14:00 森のオフィス見学 14:30-15:30 八ヶ岳散策 15:35-16:00 野菜直売所見学、買い物 16:15-16:45 セルフビルドで建てた移住者宅見学 17:00-20:00 懇親会 夕食は蓼科にあるイタリアンレストランのシェフが地元の旬な食材を使った料理を提供してくれます。 宿泊先: 森の中のコテージ・森のオフィスLiving 10月25日 グループに分かれてデュアルライフ体験 A新宮圭 :山梨県にある山の岩場でクライミング体験(ビギナーも参加可) B馬淵沙織:地域の人達と協力して作り上げた古民家見学、畑での収穫体験 C栗原大介:地域プロジェクトの紹介、ステークホルダーとの交流体験(山小屋まで30分ほど歩きます) 15:00- B.C馬淵、栗原チームは森のオフィス集合 →バス搭乗 A.新宮 圭コースチームは双葉サービスエリアにてバス搭乗 新宿駅到着 解散 ※上記スケジュールは一部変更になる可能性がございます。予めご了承ください。 【持ち物】 A 新宮圭のコース クライミングシューズ、チョークバッグ、クライミングができる服装 B 馬淵沙織のコース 作業用手袋、汚れてもいい靴 C 栗原大介のコース 軽登山ができる服装、靴 |
締め切り日 | 2020/10/13 |
お申し込み | こちらからGoogleフォームにてご予約をお願い致します。 |
お問い合わせ | 富士見 森のオフィス メール morino-office-info@routedesigning.com 電話 0266-78-8009 |
その他 | 参考記事 https://localletter.jp/events/yatsugatake_tour/ |