豊かな自然に恵まれながら、都市からも近い「ほどよい田舎」滋賀県・高島市。移住して理想の暮らしを実現した先輩移住者をゲストに招き、移住のきっかけや現在の暮らしなどについてお話いただきます。女性にとっても、その家族にとっても、のびのびと自分らしく暮らすことのできる滋賀の魅力を感じてみませんか。
#しがしがLifeって?
「シガシガ」という言葉は、ギリシャ語で「ゆっくり、ゆっくり」という意味です。
このセミナーを機会に、ゆったりとした時間が流れる滋賀での暮らしについて、ゆっくり考えてみませんか。
日程 | 2020/11/1(日) |
---|---|
開催時間 | 16:00 |
開催場所 | 滋賀県は 高島市の農家レストラン「sato kitchen」 東京は しがIJU相談センターから中継します。 |
定員 | 20名 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・参加団体 | 参加自治体:高島市 主催:滋賀移住・交流促進協議会 滋賀県総務部市町振興課地域戦略支援係 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 | 【プログラム】 16:00 イントロダクション 16:10 ゲストトーク・移住体験談(みのり農園 高橋 佳奈さん) 16:35 ゲストトーク・移住体験談 (「和みのヨーガ」インストラクター 鎗分(やりわけ) ゆかりさん) 17:00 高島市の紹介(高島市市民協働課) 17:30 個別相談会(しがIJU相談センター他) ※個別相談会は事前予約制 【ゲストプロフィール】 ☆高橋 佳奈さん 大学卒業後、投資関連の会社を経て、転職先の農業生産法人で3年間農業に従事。「独立して農業をしよう!」という思いから、夫とともに東京から高島に移住。2013年「みのり農園」を開業し、年間約200種の有機野菜を育てている。2017年には採れたての野菜が味わえる農家レストラン「sata kitchen」を開店。 ☆鑓分(やりわけ)ゆかりさん のびのびと子育てができる場所での暮らしに憧れ、情報誌で知った高島市の美しいい自然にひかれて、2009年に家族とともに大阪から移住。癒しあふれるソフトな「和みのヨーガ」インストラクターとして高島市を中心に活動中。 【オンラインセミナーへの参加方法】 WEB会議システム「Zoom(ズーム)」を使用して、オンラインで開催します。 【参加方法】 1.セミナー主催者からメールで受け取った招待URLをクリック 2.(初回のみ)Zoomをインストール 3.(スマホ・タブレットのみ)ミーティングID、パスワードを入力 【注意】通信料はご自身での負担となります。Wi-Fi環境でのご参加をお勧めします。 |
締め切り日 | 2020/10/31(土) |
お申し込み | 【お申し込み】 Googleフォームよりお申し込みください。 ※セミナーにご参加いただくため、ID、パスワード、URLを3日前までに、申し込みの際にご連絡いただいたメールアドレスへお送りします。万が一、メールが届かない場合はご連絡ください。 【お問い合わせ先】 しがIJU相談センター(池田) TEL 090-2730-4793 Mail shiga@furusatokaiki.net |